台湾の高雄大学に留学していた、はるかさんが日本に帰国して、久々の約1年以上ぶりに再会することができました。台湾からのお土産もちょうだいし、大変嬉しかったです。


 また、台中科技大学からも懐かしの仲間たちが交換留学生として滋賀大学に入学しました。今後、様々なイベントを滋賀大学国際交流アソシエイトチームレーダーとして企画立案し、実行して行きたいです。


 加えて、今年度も帝京大学から複数人の留学生が滋賀大学にやってきました。今回もチューターとして帝京大学の学生と共に活動することが決まりました。彦根で有意義な時間が過ごせるよう仲間と一緒に尽力していきます。



 卒業報告をかねてお昼ご飯は【南宮大社前朝日屋】でいただきました。



 ちなみに、滋賀大学の広報誌である「しがだい」61号の表紙には私が写っています。ぜひご覧ください。



 私は天ぷら定食をいただき、Csillaはエビフライ定食を食べました。久しぶりに、よっちゃんのお味噌汁が飲めて幸せです。



 帰りに岐阜県庁に伺い、展望フロアに向かい、岐阜を360度から楽しみました。何度来ても素敵な場所です。



 明日はCsillaが東京に帰宅する日です。素敵な2週間を過ごすことができ、とても幸福です。次は、いつ会えるか分かりませんが、次会えるまでお互いに切磋琢磨して、高め合いたいと思います。



 お知らせです。ぜひご参加下さい。



 最後に、台湾に住む友人から送られてきた私の兄弟の紹介です。