早朝4時半からシャワーを浴びて、まだ暗い日の出前の世界へ。まなこを擦りながら、ひたすら彦根駅を目指した。JR琵琶湖線快速・姫路行に乗り込む。うとうとしながら乗り換えの山科駅に到着。いつの間にか京都にいる不思議。3分という短い乗り換え時間をなんとかクリアしてJR湖西線に初乗車。南廻で高島に向かう。
うん。無事に乗り換えができた。徐々に日が登ってきたようだ。だが、風が強くて寒い。こりゃあ、湖西線よく止まるわけだ。
朝陽と琵琶湖は最高の組み合わせ。睡眠時間が短い私を癒してくれる。電車に揺られて終点の近江今津駅に着いた。久々の高島だ。
なんだかいい雰囲気だ。
おっ。旗を発見。盛り上がってるかな?
みんな「縦」のポスターだ。選挙ポスターの研究もなされてたりする。選挙研究って切り口が色々で面白い。
定数16に19人が立候補。高島市議会議員選挙も気になるところだ。「横」ポスターは、森脇候補のみか。これまで市議会議員を2期務めて、いずれの選挙でもトップ当選だった今城氏が市長選挙に出馬。市議会議員選挙でどんな地殻変動が起きるのか楽しみ。
おっ!みえてきたぞぉ!存在感あるな。「北浜の北川わたる」か。
おっ。真っ赤なサンタクロース。じゃなくて、ポスティング部隊かな?ありがとうございます
帰りは北廻で!気がついたら琵琶湖を一周してた
ぐる〜っと。簡易「ビワイチ」達成か?


講義を受けてみんなで語る。もうすぐ、新棟が完成しそうだ。当初は、木が切られてしまって怒りと悲しみが強かったが、完成が楽しみだ。同時に「緑化」をすすめてほしいな。芝に座って、寝そべってみんなで議論するなんて素敵やん。