柳ヶ瀬商店街、意外と初めて歩いたのかも

もしくは夜は夜で、昼と景色が違いすぎるのかな


石丸氏をはじめ政治参加と未来への不安について

友人が私に語ってくれた、そんな夜だった


リアルな意見だなと思うと同時に

私の中にある熱情が沸々と湧き上がった


途中で分かれて、家まで約2時間歩いた

やはり土地勘があるらしく、難なく帰宅した



6:25発の列車に乗って彦根へ向かった

今日は初々しさと希望に満ちた滋賀大学のOCだ



私の業務内容は受付係

ほぼ野外の気温と変わらないロビーはサウナ状態


次から次へとやってくる活き活きとした学生たち

それを一番先頭にたって待ち構える私


途中、自主的に案内係や留学相談係、史料館誘導係

へと変化したため、日焼けを伴い、かつ汗だくだ


やはり、自分はじっとしていられないんだなと

そして、滋賀大学のことが大好きなんだなと思った



滋賀大学に来たのなら、一度は立ち寄るべき場所

それが、この滋賀大学附属史料館であろう


近江の地で、近江商人の精神が生ける地で

史料館に訪れずして、何が滋賀大学生かと


そんな気持ちを持ちながら、来構者を案内した

たまに現役の滋賀大生も混じっていて


いつものように私を教授か何かだと勘違いしていた

今日もちょっぴり特別な気分を味わう私であった