我が家にも新紙幣がやって来ました照れ

噂通り!流石の3Dホログラムでした!


偽札防止技術、ユニバーサルデザイン、流石の技術だ

¥5,000札、¥1,000札に出会えるのも楽しみです!


キャッシュレスの時代と言われていますが

各国の紙幣、硬貨を見るとテンションが上がります



NHKにて「異性装×文化社会学」をテーマに

特集番組が再放送されていました!興味深く視聴


亘明志(2023)「演劇における異性装とジェンダー規範のクィア視点からの読解の試み」,『現代社会研究』http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/3526/1/0130_025_005.pdf


上記論文も学びのある面白い内容です照れ

興味のある方はぜひ読んでみてください!



久々に野球観戦をと思いましたが…

まさかの2-6で敗戦しましたぁえーん



おやつにフレンチトーストを作りました照れ

ぐぅあ。確実に。テストが近づいて来ている…



研究会のLINEに上記のURLが

3年前の安倍元首相銃撃事件を思い出しました


トランプ前大統領は無事とのことですが

聴衆の1人が死亡し、2人が重症とのこと


亡くなった聴衆の方のご冥福をお祈りするとともに

重症者の回復を心からお祈りいたします


容疑者は射殺されて動機は現在のところ不明

20歳で、共和党員だったといいます


一方、TBS「サンデーモーニング」での

膳場貴子アナの発言が物議を醸しています


コメンテーターの元外務省事務次官で

立命館大学客員教授の藪中三十二氏が


「変な話だが、選挙戦に有利に働く可能性がある」

と発言、それに対して「プラスのアピールになりかねないという感じがしますね」と発言した


確かにこれだけを見れば被害者への配慮が足りず

批判の的になり得るかもしれない


しかしながら、「更なる熱狂的なトランプ支持者を

生み出して選挙戦に追い風になる」というのは事実。


この藪中氏と膳場アナのやり取りを

「日本のメディアは腐ってる」とか

「印象操作だ」とするのは疑問符がつきます。


ただ、繰り返すが被害者への配慮は必要

我々はもう少し冷静さを持たねばならない。