金曜日は大忙しの曜日ですグラサン

2限に「日本社会史特講I」を受講


本日は琉球王国から沖縄県になる

歴史的な変遷について学びました


今後は、沖縄師範学校の学生が修学旅行で

いわゆる内地に訪れた際の日記が中心となります


12:00に2限が終わりお昼休みに

だからといって休む時間はありません


12:10までに本部棟の会議室へ

本日は広報の定例ミーティングです


任期満了日である7月末日までに

やりたい大きな大きな仕事があります


それについては公開できませんが

こらからも協議を重ねていきます


12:40までに会議を終えて図書館に走ります

演習I(3回生のゼミ)に参加しました


初回に比べて何倍も活発な議論がなされ

これからが楽しみだなぁと思いました照れ


もちろん、うまくいかないでしょうし

沢山沢山苦しむと思いますが、それでいい


試行錯誤して、悩んで悩んで

苦しんで苦しんで学問を血肉にしてほしい


演習Iが終わると次は演習Ⅲです

山本君が卒論の枠組みについて報告


これからどのように展開されるのか

一緒に議論ができたらいいなぁ〜


演習Ⅲを終えて、図書館を飛び出し

研究棟の演習室に駆け込みます


5限は人材マネジメント特講!

「感情労働」について論文をもとに議論


大学院の講義ですが、積極的に発言しました

次回は英語の論文が報告の柱となります


今から準備せんといけませんな

しっかり精読して講義に臨みます!



5限を終えて、徹學・鍛錬の時間です

諸々の課題やメッセージへの返信ののち


卒業論文に関係してくるような論文を

読みました


途中、延安君と山本君が部屋に来たので

就活の状況などを伺いました照れ



光る彦根城を見るのは久々です!




いつもより早めに切り上げて

今日、初めての食事!くぅーしみるなぁ


健ちゃんと共に海外研修について話しました

もしかすると、英国か米国に行くかもなぁ






彦根から米原までは紫式部と帰宅

何と素敵なデザインでしょう照れ


明日は彦根をバスで巡る予定です!

ではでは、また!