今朝は8時集合でお神輿作り!

4年ぶりに地域行事が再開されました


妹たちはお尻に袋をつけて

お尻ふりふり〜照れ



お昼はイタリアンを食べに🇮🇹

青のりとしじみのパスタ!Buono!



大人神輿をつるため、法被を着ます

生まれてすぐは南宮大社の前で育った私


神事が身近にあり、お祭りも大好き

亡き祖父のえんじ色の法被を鮮明に記憶しています


えんじ色の法被は祭り、神輿巡回を

指揮、管理する人だけが着ることができます


「おいさ!おいさ!おいさ!おいさ!」

祖父は私が高校2年生の春に60代で亡くなりました


その年の例大祭では遺影を掲げて

お神輿が大きく揺らされる姿を見ました



こちらから例大祭の様子を見ることができます

「おいさ!おいさ!おいさ!おいさ!」




大学院では日本と台湾の自治会について

比較研究を行う方向で進めています


こうして自治会活動に参画して

身をもって経験するのは大変有益です


南宮大社の例大祭でも

お神輿をつりたいな!おいさ!