以前、近鉄百貨店で購入した

滋賀大学生が育んだ日本酒「琶ぐくみ」


実は、台中科技大学へ送っていました照れ

学生主体で完成されたこのお酒


お米を育てるところから

学生らが汗水流して作ったものです


こうした学生主体のプロジェクト、企画が

今後も活発に展開されることを願っています


そして、その一員として私も尽力します!



本日は健康診断のため大学へ

それはそうと、バスの時刻表が改定されました


実は21時に最終バスが大学から発していました

しかしながら、それが廃止されてしまいました


夜遅くまで大学で勉強してきた私にとっては

彦根駅まで25分ほど歩くことになり


若干、憂鬱な気持ちですショボーン

「健康のため」と思って徒歩ですね



バスが無く、お昼ご飯を食べ損ねて

15時半ごろベイシアにてお昼ごはんの調達


少し前に流行った板チョコアイス

白いバージョンが発売されたようですね!



バス停でバスを待っていると!!

台中科技大学からの交換留学生に遭遇!


ブログを見てくださっている方なら分かりますよね

彼女たちは、同じクラスの同学です!


こうして再び同じ学び舎で

切磋琢磨できることは本当に幸せです!


それから更に報告です

春から国際交流アソシエイト(SIPS)という


国際交流課の組織に所属して

リーダーとして活動することになりました


正式に決まったわけではありませんが

ほぼ確実にその職に就くことになります


昨年度より、滋賀大学生協学生理事に加え

広報学生ST彦根地区長を務めてきました


さらに新年度よりSIPSのリーダーとなります

更なる経験を得られることは望外の喜びであります


今以上に忙しい日々が訪れますが

開拓者として果敢に喰らい付いてまいります照れ



本日よりプロ野球が開幕しました照れ

いい試合でしたが竜は負けてしまった


明日以降も頑張っていこう!