https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240301-OYT1T50213/2/
3月から本格的な採用活動が始まりましたね
ただ、インターンシップをはじめ
実質、就活は3年秋から既に始まっていますよね
台湾留学中、同じゼミのメンバーが
「企業面接で…」「説明会に行って…」と
就活に関する話をしていたのを
よくよく耳にしていました
Instagramのストーリーでも
たびたびリクルートスーツの彼、彼女らが
滋賀大学でも3/4-7にかけ
経済学部の就職セミナーが開催されるようです
滋賀大学は経済学部同窓会の陵水会をはじめ
偉大な先輩方が築き上げられた実績により
就職に強い大学としても知られています
また、近江商人研究の拠点であるため
その代表格である伊藤忠商事や丸紅にも
我々の先輩方が歴史を作ってくださっています
現状、私は学部卒で就職をする予定はありません
まだまだ勉強、研究、鍛錬がしたいので
大学院進学を目指しています
詳しくは今後、お話しすることにします
明日は、彦根市議会の傍聴
明後日は、関市議会の傍聴
明々後日は、岐阜県議会の傍聴
に伺う予定です