今日は各務原イオンへ

私が大好きな「無印良品」


台湾ではよく研究をした企業

日本と台湾の違いを見に行きました



やはり気になるのはここ

「自分で詰める水のボトル」


こちらは以前、米原駅にて発見し

その後、無印良品の採用担当者さんが


滋賀大学にて講演をされた際

終了後に質問した思い出の品です


やっと各務原イオンにも新設

そして、台湾ではクラフトビールが


瓶で売られていましたが

日本ではメロンソーダが



以前はなかったセルフレジ

台中のららぽーとにもあります



最近、乾燥機が壊れた前田家

洗濯乾燥機というものがあるらしく


ちょっと家電を見にきました

いやー。やはり私はPanasonic狂


松下幸之助氏の本に出会ったのは

中学生の頃だったですね


それ以来、彼に強烈に惹かれて

Panasonic狂になった私


nationalの表記を発見すると

パシャリパシャリと写真を撮ります



何となくカタログもゲットして

あー、そうそう


滋賀大学の特命教授である

上田雄三郎教授は


Panasonicの洗濯機責任者として

剛腕を振るった強烈な経験を持っておられます



ぜひ、こちらの動画で

滋賀大学の特徴的な授業をご覧ください!




CMで見て食べたくなったケンタッキー!

今日はビールと一緒に🍻