台湾留学時にそうしていたように

空のペットボトルに旗をさして飾る私



かなり遅れましたが

古本屋で見つけて2冊購入した『火花』


2015年に出版されたということで

約9年前の出来事だったのですね


芸人の又吉さんが書かれたということで

よくテレビに出演されて居たのを思い出します


やはり芥川賞受賞作とあって

そして、芸人さんが書かれた作品とあって


所々に文藝の技と、笑いが込められていました

『火花』=「伝記」なのかなと思いながら


あのあと2人がどのような人生を歩んだのか

想像を膨らませるのもまた一つの楽しみですね照れ


ちなみに今回使ったしおりは滋賀大図書館のもの

といっても、しおりがついているので本来は不要



さて、本日は『建国記念の日』

何故「建国記念日」ではないのか


小学5年次に担任の先生が

説明してくれたのを鮮明に覚えています


では「国民の祝日に関する法律」の第二条

をちょっとだけ見てみることにしましょう


国民の祝日に関する法律 

第二条 建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。


以上のように記されています

「国を愛する心を養う」とありますね


この言葉は考えさせられるところです

日本においては単に『愛国心』とするのも


なんだか腑に落ちない気がします

『愛国心』や『愛国』という言葉を凌駕した


そんなところにあるような気がしますね

それは右とか左とかイデオロギーに関係ない


あ、そうそう

この日章旗は靖國神社で授かったものです



私の部屋にはたぬきの置物があり、妹が

「こうた〜どうしたの〜」と話しかけています笑い泣き