今朝は、「セブンのアイスコーヒー2番」


やはり、今日も購入!本当にこのコーヒー美味しい



さて、以前の台日文化比較の講義にて


多くの学生からお菓子のプレゼントをいただき


そのお返しでチョコとお気に入りのお菓子


実は、私はチョコレートが若干苦手



またまた順子先生からお菓子のプレゼント


そして、片倉佳史『台湾に生きている「日本」』を


貸していただきました照れ ありがたやぁ


片倉先生は台湾と日本の文化的関係を知る上で


欠かすことのできない重要人物です


台中市について研究した際にも論文等


参考にさせていただきました








さてさて、本日は應用日本語学科主催の


年末交流会!豪華すぎてるんるんです照れ


クリスマスプレゼントも2ついただきました!


水筒とキャンドル!お菓子も山盛り〜



http://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/archives/professors/911


本日の講演会では長崎大学より


森川裕二教授を招いて行われました






またまた皆さんからクリスマスプレゼントを


いただきました照れ ありがとうございます!



【クイズ答えはまた明日】
 本日、私たちが伺った「春水堂」。ある飲み物の発祥店と言われています!さぁなんでしょう!

【答え】台湾のドリンクと言えば!そう!タピオカミルクティです!春水堂はタピオカミルクティの発祥店です。台湾では、多くのドリンク屋さんがあります。日本と比べると、自販機がない分ドリンク屋さんが多いという感じですね。そして、台湾の方はマイ水筒を持参しています。ちなみに、マイ水筒を持参するとドリンク代が5元引きになるお店もあります。

【クイズ答えはまた明日】
 台湾華語で「野球」は「捧球」、「テニス」は「網球」、「サッカー」は「足球」です。では、「ゴルフ」はなんと言うでしょう!