今朝は5時まで起きて資料作成
9時ごろ起床し、向かったのは別館講演会室
私たちの席はここ
さて、何が行われるのでしょうか?
本日は「高校と大学の架け橋」と題して
桃園の高校から日本語学科の学生が来学
日本についてのプレゼンテーションを行いました
岐阜県、広島県、大阪府、
長崎県、青森県、東京都、北海道
日本人学生の出身に合わせたプレゼンテーション
お互いに地元のことを知る良い機会にもなりました
「広島人は『広島焼き』というと怒る」
「広島人は週3でお好み焼きを食べる」
「青森県の食料自給率は120%を超える」
「北海道のたぬき商店街」などなど!
トップバッターは岐阜県チーム!加油!
合掌造りから始まり、さるぼぼ、岐阜城
鵜飼あゆ、郡上踊り、モネの池などなど
美濃地方、飛騨地方のバランスが良い報告
鵜飼については「少しかわいそう」との声も
素直だなぁと思いました
さて、本日はお弁当もタピオカミルクティも
こんなにいただいてよろしいのですか!?って
とても幸せな時間でした
岐阜県チームのリーダーさんから
可愛いくまさんキーホルダーをいただきました
謝謝!ありがとう
仁くんと話しながらタピオカを飲んでいると
高校生2人がやってきて、何かを訴えます
そうそう、「写真を撮りたい」って笑
てなことで4人で写真撮影!
新しいお友達ができました
するとどんどん人が増えていって大混雑
日本や日本人が大好きとのことありがとう
写真を送るためにとInstagramを交換して
QRコードを出すとみんなが集まって
さらに大大混雑!みんなありがとう

もうすでに、みんなお友達です
「また会う機会がありますように」と
素敵なメッセージもいただきました
また会える日を楽しみにしています
今晩は、豆花〜!杏仁豆腐も入ってます
唐揚げ丼と、茶碗蒸し!美味しかった
明日は、宗野ゼミの報告!楽しもう!