今朝は台湾華語のチューターから!
再び、印刷屋さんに行って印刷を行い
その後、一緒に朝ごはんを食べました
ずっと気になっていたコンビニの煮たまご!
ひとつ10元で、とてもお手軽ですねぇ
朝ごはんはこちら!
卵ととうもろこしを一緒に焼いたものと
大根と米粉で作られた大根餅をいただきました!
やはり朝ごはんを食べるといいですね
エネルギーがみなぎってきます
順子先生の講義は本当に個性的です
これはプレゼンテーションの講義
日本の漫才を取り入れて行われています!
日本に逆輸入してほしい人財ですね
さて、これは何でしょう!
そうそう、七面鳥ですね!ターキーです!
先程、お話に出た順子先生が担当している
英文文献研究(大学院)の講義にて
「Thanks giving dinner」を楽しみました
お昼にパーティをしてもdinnerと呼ぶそう!
これも!
これも!
そして、これも!
ぜーんぶ順子先生のおごり!感謝感激。
Thanks Giving Day は今から400年前
イギリス時代の米国にて始まりました
米国では、祝日となっていて
全てのものやこと、そして神様に感謝する日です
今年は11/23!私の誕生日の前日
万物に感謝ですね
日本語学科の事務所にかもんちゃん
滋賀大学からもどんどん台中科技大学へ
留学する学生が増えるといいな思います
おすすめのドラマを教えてもらいました
ゆっくりみまーす!
さて、まだ食事をとっていませんが
これから洗濯へ行ってきます!
火曜日は大忙し