今朝は7:30に起きて、路易莎珈琲へ
台湾華語の先生(仮)はN1の学習
N1は日本人でも合格が難しいらしい
ちなみに台中科技大の日本語レベルはとても高い
会話が成立するなんてもんじゃなくて
議論ができてしまうくらい
さて、私はツナサンドと紅茶
ちなみに、岐阜県岐阜市は「喫茶代」が
全国1位で1万5616円(3年連続1位)
2位は名古屋市で1万3427円だそう
やはり、「モーニング」が充実してますね
さて、12時前に勉強会は終了
図書館に行き、本を返却してスマホの充電
そして、バスに乗り込み台中駅へ
じゃーん!今日は新烏日に向かいます
約10㎞の電車旅ですね🚃 15元は安いです
電車賃が15元(75円)って「ピヨピヨ」🐥
交通費が安いので便利ですね
遠くへ、色々なところへ出掛けたくなります
ちなみに大学から10㎞圏内のバス代は無料です
この制度が留学生にも適応されていてありがたい
さて、新烏日駅に着きました
想像以上に大きくて驚きましたね
まるで空港です
ここにもヤシの木が植えられていますね
この感じ、やっぱり、空港です✈️
さて、今日は何をしに新烏日へ?
実は、民進黨のイベントが開催されるんです
このプラスティック製の椅子の数
そして、水のペットボトルと頼清徳氏を応援する旗
それに加えて、仮設トイレも20個近く設置
さてさて。緊張のボディチェク
なにも悪いものは持っていなくても気になりますね
なんと、開始2時間前に到着の
絶対に時間に間に合いたい人間の前田氏
な、な、なんと、前から7番目のいい席に
日本人が居ると話題になったらしく
会場責任者の方がわざわざご挨拶に
しっかり握手を交わして
その後、老夫婦とも仲良くなりお名刺をいただき
そして、またまた別の女性とあつい握手🤝
15:30開場 16:00開会
頼清徳副総統は17:40前後に開場入り
やはり流石の現職副総統(副大統領)
警備のレベルとざわつきで分かりますね
そして、ありがたいことに
頼副総統ともがっちり握手を交わしました🤝
なんだか不思議なもので
また、どこかでお会いする気がします
皆さんと一緒に「挺台灣」と連呼して
頼氏のお話を聞いて
頼氏の左側の男性は台中科技大がある
台中市北区から立候補される議員さんです
https://www.youtube.com/live/5SBLVLfdLZk?si=a3HFurasG8cVjOt0
今日の映像はこちらから👆
チキン屋さんが閉まっていて
夜市も混み混みで今日もCoCo壱
まさか、昨日のお昼にCoCo壱に行って
今日もCoCo壱に行くなんて
意識せず、気づいたらCoCo壱に居た
驚きですわ
さて、まだレポートが終わっていない
書き上げよう