お昼は漢堡王(バーガーキング)
本日は香酥鮭魚烤牛堡(サーモン&ミート)
それに黄金チキンを追加注文しました
そう言えば、漢堡王でも氷の量を調整できます
台湾のドリンク屋では氷と砂糖の量を選びます
初めは、早口で聞かれてわけわかめですが
「sugar」とか「ice」とか言ってくれます
台湾に来て初めて伺ったドリンク店に
1ヶ月ぶりくらいに再びおじゃましました
すると、店員さんが私を覚えていてくれたらしく
ドリンク注文の再試験が始まりました
次回も満点もらえるように頑張ります!
私は滋賀大学学生広報サポートチームの
彦根地区長をしています 地区長が彦根に
まして日本に居ないだなんて 送り出して
くださったみなさんに感謝しかありません
さて、本日15:15ー約1時間の会議がありました
久々に広報課の担当者さんらとお話しできて
よかったです ブログも見てくださって
いるようで、なんだか嬉しいですねぇ
「台湾にいるからできない」を言い訳に
したくないので出来ることを一所懸命やります
そう、改めて感じることのできた会議でした
台中科技から滋賀大学に留学を希望する学生が
想像以上に多くて、何だか嬉しい私
それと同時に情報の非対称性に苦しむ彼女らを
見ている私も居ます。これを解決するためにも
広報前田、行動していきます
なんて素敵な名前でしょうか
中学生時代にどハマりした、なんなら
「港町十三番地」がアラーム音だった私
店に着く前から「港町十三番地」を口ずさみ
不死鳥の歌姫を思い出していました
さえこさんに「とりあえずビール」ってなぜ?
と問われながら「とりあえずビール」の私たち
ごくごくごく、いやぁー美味しいですねぇ
これは賞味期限18日の台湾ビール
くぅーーーーーーーー、たまりませんなぁ
サーモンいくら丼です!見たらわかるわいってか
そうそう、私の母が筋子を買ってきて、
いくらの醤油漬けを作っていましたぁさすがです
丼にはお味噌がついてきました
どんな味かなーって、貝の出汁が効いてましたね
これまたたまらん美味しさでした
揚げ出し豆腐まであるなんて、ここは日本か
韓国で流行っているポーズらしいです🇰🇷
右奥の方がソヒさん、今朝まで韓国にいました
https://www.youtube.com/live/d7JInYAncHg?si=QER_Munmh4Wu5K58
以前お話ししたように、今日は台湾の
国慶節、双十節(建国記念日のようなもの)🇹🇼
今年は台中で花火大会ということで
私たちも現地に向かいました!
すんごい人人人、『太多人』人多すぎ〜
花火の様子は、上のリンクからぜひ!
よく事故しないなぁ、って思います
テレビも来てますよぉーーー
って、さえこさーーーーん!!!
取材陣に捕まったさえこさん
全国ネットですかね!?探そー探そー
初台中MRT! 飲食厳禁!!禁止飲食!!
ではでは、今日もお疲れ様でした
また明日も楽しんでいきましょう