夜中の2時頃まで同学と中文でお喋り!
中文を褒めてもらえて嬉しい私です
ちなみに、お喋りをする=「聊天」です!
嬉しい=「開心」で、「很開心」こんな感じ
今天我很開心看看她
今日、彼女に会って嬉しい!
2限は、チューターさんによる
台湾華語を使った交流&学習の時間
朝ごはんを食べていないというと
一中商圏に連れて行ってくれました
これは、飯糰(45元)という台湾おにぎり!
もっちりずっしりのお米に揚げパンが!
お昼はいつもの老闆!
今日は香蕉牛奶(50元)を購入!
いつもより砂糖の量が少なかった
「你好!老闆!香蕉牛奶!」「好!」
いつも通りの老闆に元気をもらいます
すると、隣から知り合いのおじさんがやってきて
そのおじさんに我々のことを指して
「私の親友さ!」と中文で 謝謝〜!!
仲良し老闆!!
ミートソースハンバーグ目玉焼き乗せ(120元)
このハンバーグ、めちゃくちゃ美味しい!
お腹いっぱいです
中文より日本語が出る、日本語達者な台湾人
きのこさんからチーズケーキをお裾分け!
右側がぶどう、左側がみかん!
とても美味しかった〜 好好吃🤤
https://youtu.be/L6-uJLteKek?si=dcHILht61PciyNG4
さてさて、本日の英文文献研究では
上記の楽曲を鑑賞しました
米国人と英国人の違いや関西弁について議論
大変盛り上がりました!
異文化理解、異文化コミュニケーション能力
中文だけでなく英語力も向上させますよ〜
晩御飯はずっとずっと気になってたこのお店
寡黙な老闆が今日もお出迎え
「你好👋 小湯包!」8個で65元
美味しかったです!辛いのかけました〜
今日は1週間で最も講義数の多い火曜日
9:10-20:00 までぎっちりと講義を受けました
3.4.5.6.7.8限は大学院開講の講義で
先輩らの報告が続き、ぎっちりと議論
「國際経済研究」では世界経済における日本の立ち位置について報告を受けました。その後、「一人当たりGDP」や「ミニマリスト」などに続き、私らしく「豊かさとは」「GDP指標の問題」「経済成長する事が、本当にいいのか」「幸福な国?ブータン」「仮想空間による国概念喪失」などについてざっくばらんな議論楽しかった!
「國際企業管理研究」ではアイリスオーヤマの事例について報告を受けました。その後、Panasonic衰退要因についての考察などを教授していただきましたPanasonicは、滋賀県にも工場があり、昔から関心がある企業です。それに加えて、家の家電のほとんどがPanasonic製品の私
これから先、Panasonicが再興することはあるのか気になりますなぁ〜。てなことで、講義後、教授に関連書籍と論文の提供を依頼しました
さぁ、明日もげんげんげんきに!