金曜日は、全休にしている私


宗野ゼミが金曜日開講で、オンライン参加の予定照れ


滋賀大学はまだ学期が始まっていないので、


本日はお休みです。てなことで、図書館にて


火曜日の「國際企業管理研究」に向けて精読


私は「Gogoro」という電動スクーターの研究担当



これが実際の「Gogoro」です!


明日は、土曜日。休日なので実際に足を使って


「Gogoro」と「Gogoroバッテリースポット」を


探しに行ってみようと思います!照れ


『鍛錬』あるのみ!『行動』あるのみ!



お昼は、昨日もお邪魔したお店へ


昨日は「牛肉麺」でしたが本日は「牛肉飯」


値段は変わりません(80元)


今日は老闆から「どこの国の人だね?」と質問


「日本です!」と答えると


「お辞儀」の真似をしていました


日本人へのイメージ、印象なのでしょう



さてさて、今日は履修登録を確定する日


応用日本語学科のオフィスにルームメイトらと


いつも親切で丁寧な先生方に感謝です


以前、お見せした履修登録表とは少し変わって


以上の講義を受講します照れ



最近、滋賀大学春学期の成績公表がありまして


総合計単位が114/124単位になりました照れ


故に、多くの単位を取る必要が必ずしも


あるわけではありませんが、台湾でも


多くの講義を受講し、次世代の学生らに


多くの「情報」を提供できるよう尽力しますウインク



そして最後に、台湾に来て確信したことを中文で


『唯有這一點我敢肯定地說堅信;

(これだけは確実に言える)

 台灣是一個獨立的國家。

(台湾は一つの独立国である。)

 他們 她們 都是台灣人。

(彼、彼女たちはみな、「台湾人」である。)』



本日、中文学習の合言葉として

「一起台灣🇹🇼」

を掲げました!さぁ、いくぞ!