最近、頑張り過ぎ、忙し過ぎな、さえこさん
ちょっぴり体調を崩したようです
日本から持ってきた、というか母が持たせてくれた
のど飴、飴ちゃんをプレゼント
早く良くなるといいね
そんなさえこさんに連れられてやってきたのは
ぬぬぬぬぬ?? どこでしょうねぇ??
この「日本」らしい置物、そして店員さんの服装
そうです!お寿司屋さんです!
さえこさんに連れられて、清水君、渡邉君、私
そして、韓国から留学中のソヒさんと共に!🇰🇷
中文、英語、日本語で対応とは
さすがの「おもてなし」ですね!
初めにイカをいただきました
日本の酢飯よりも少し硬めでしたが
食べた瞬間「こ、これは!お寿司やー!」と
少々というか、かなり感動しました
というのも「台湾でお寿司は食うな」と
友達から聞いていたので、あまりの美味しさに仰天
久々に甘くないお茶を飲みました
台湾では基本的に、お茶にお砂糖はじめ糖を
入れます!なので、ほとんどの飲み物が甘いです
参考までに!こちらが、メニューです
やはり日本よりも少し高めですね
そして、みんなで乾杯🍻
高校生も同じ寮に住んでいるためか、
門限23時、それと同時に各部屋の確認
それから、酒類の持ち込みは禁止と
大学生にとってはなかなか厳しめな?
学生寮のルールがあります
他にも寮生以外は立ち入り禁止とかとかとか
さて、本日もいつものジュース屋さん!
今日も西瓜汁(30元)🍉を注文
そして、今日は何といっても!
ジュース屋さんの老闆(店主)が
「いつもありがとうね!」と
日本語で!🇯🇵 本当に嬉しかったです
こうして現地の方とも仲良くなれて幸せです
烤肉飯(65元)をぱくぱくぱく
この景色、先週も見たような笑
さえこさんもブログを見てくれているらしく
「何で同じもの食べてるの?」と質問されました
確かに最近、お昼は西瓜汁と烤肉飯ばかり
でも、美味しいし安いし最高!笑
本日は、日文翻譯(翻訳)の講義
資料をめくると、ドラえもんはじめ
日本のアニメ、漫画のコマが載っていて
思わず、「天啊〜!」(驚きの表現)
漫画の良いところは「リアルな表現」ということ
教科書では出てこないような文章や単語が
勧めてくれた葉先生に感謝です!
明日は最も講義が多い曜日、頑張ります!
何よりも楽しんで
『打破砂鍋問到底』 再見!
追加:明日から33時間、台中北区において断水が実施されます。どう生活しろと??