今日は7時ごろに起床


寮の出入りは指紋認証で行っていますびっくり




台中公園を目指して友達と歩きます


すると、ガソリンスタンドがありました



そして、「防空避難」と書かれた張り紙


ここは、おそらく地下シェルターでしょうか


進んですぐにももう一つありました


日本は核シェルターが少ないと言われます


この現実に対する意識の差を痛感する


そして、台湾戦争・台湾有事が決して


非現実的なものではないことを再認識。


防空壕は10万ヶ所以上あると言われています




台中公園の木を見ると、日本ではなかなか見ない


不思議な木々が並んでいました


上の方で物音がするなと思ったら


リス🐿が走り回っていました!




台湾ランタン祭りのシンボルランタン


裏に行くと中が見られて空洞でした




おっきな木です






台中公園にある図書館へ


どうやらここは分館らしく事務員さんが


丁寧に、そして高速の中国語で教えてくれました


と言っても聞き取れなかったので


ルームメイトの清水君(台湾に住んでた)


中国語ペラペラの清水君に聞いたんですが昇天


そして、原住民に関する展示会がありました

https://sites.google.com/ms.mingdao.edu.tw/transformational-justice/111-還原?authuser=0




15時過ぎに


紅茶(NT$25)これがLサイズで大量かつ美味!


そして「打拋豬肉飯」(NT$95)を注文し


いただきました照れ 注文できたり


単語が聞き取れたり、意思疎通ができると


本当に嬉しいです!照れ 復習せねば!



清水君が台北でお菓子を買ってくれて


持ってきてくれていたのでプチパーティー


いつもありがとう照れ