海外に行ったことも、飛行機に乗ったこともない
そんな私の台湾留学が始まりました。
飛行機が離陸していく時
家族そして後輩が手を振る姿をしっかりと見て
「あぁ、本当に行くのか」と
地面を離れていく時は、「頑張れ頑張れ、飛べ!」
と、大学2年生の時に行った人形劇を思い出し
無事、離陸を迎え、安堵しました。
遠くに見える、けれど
おそらく、人生で最も近くで見たお月様
四国にも中国地方にも沖縄にも北海道にも
ましてや東北すら行ったことがない私が
空を飛んで飛んで、台湾に向かっている
なんだか不思議な感じです
英語の授業で「ビーフorチキン」と
習いましたが、今回は「パークorカリー」
練習していないものがやってきました
何はともあれ、桃園に到着しました。
安心するのまだまだ早い。
両替とSIM購入が残っています。
日本語で話しかけるか、英語で話しかけるか
それともやはり中国語か。
現地人になりきれない私がまだまだいました。
結局、全部使ってお話しました![]()
「ふぅ、これで一安心」と思ったら
入国表?を記入せずに列に並び
初めから並び直し。なんてこったい。
なんとか終えたものの到着から1時間も経ってから
ぽつんと置かれた私の荷物を見る私、
高速?がものすごく速くて
運転がなかなか激しいのか疲れもあってぐらぐら
外を見ながら
◯ ほとんどの車がスモーク貼ってる
◯ 日本車も多いがVOLVOが多い
なんてことを考えてました
大学についてお水を購入
様々な手続きを済ませて、ひと段落。
面白い本屋さんもありました
仲良くなった日本からの留学生3人と
みんなで百貨店のような場所に行き食事を
丸亀や大戸屋など日本の会社も多くありました
最後に、大学にいた大きなカタツムリを
明日はどんな1日になるかなぁ〜













