(台湾の歴史の概説)


(台湾の高校生が使う歴史の教科書)


(鶏卵うどん)


台湾留学に向けて、台湾の歴史を学習中。


『親日』と言われる台湾。しかし、


『親日』という言葉だけでは語りきれない


日台の歴史がある、そうつくづく思います。



台湾の高校生が使用する教科書の日本語訳版を


図書館で借りました。55ページを掛けて、


日本統治時代の「台湾」が説明されています。


台湾人の高校生がどのようにして「日本」を


学ぶのか、「教科書」を通して知りました。


学びと実際の比較、現地での交流も楽しみです。



日本は、「植民地支配」されていない。


と言われます。しかし、本当にそうでしょうか。


GHQ政策で明らかになったように、この日本を


「無力化し、世界の脅威とならない国にする」


その考えが根底にあるならば、事実上の


「植民地支配」が働いていたとも取れます。


行き過ぎたアメリカ主義は考え直すべきであり、


教育的にも、「日本の成り立ち」や「国家観」


を当たり前に教えるべきだと考えます。


それが、日本人のアイデンティティとなり


帰属意識や共同体意識のかなり弱まった


現代において、「幸福」という誰もが


希求してやまないものを得られると思います。


https://youtu.be/INft_rs48dM


https://youtu.be/aCWt4S5s440



最後に載せたおうどんは


私が学食で1番好きな「鶏卵うどん」です😋