昨日は、疲れて17:30-23:00まで夕寝。


本を読んだり、書類を見たりして


気がつくと5:00になっていました。


眠たさを感じながらも大学へ。



本日は、1限『国際法』 ウクライナ戦争、


国連安保理事会と議長としての日本について


NHKのドキュメンタリーを視聴しました。


常任理事国5カ国に与えられた「拒否権」と


国連運営、理事会運営の困難さを痛感。


大使らが英語で話す姿に素直に感銘。



3限『中国語』好きな歌について紹介できました


https://youtu.be/NMl8gvdjzx8


https://youtu.be/W7rdaWAQPqI


https://youtu.be/KGrulNiJ6Uc


4限『行政システム論I』担当は宗野先生


「日本における合意政治」や「新自由主義」


「民営化」「日本型福祉社会」など良い学び☺️


本当にこの講義は楽しくて楽しくて


あっという間に時間が過ぎていきます☺️



その後、黄さんから中国語レッスン


「伝わると嬉しい」を何度も感じました😉


これからも楽しみます!!