てこてこと移動して、いざ、謝恩会会場へ!


日本校の理事長をはじめ、事務局の李先生、

本校の元学長と国際部の部長だったかな。


そして特別ゲストは、日本から留学している

正規性の5名!!!


いざ、宴会開始!


私、これまたずうずうしく、国際部の隣に

着席♪だって・・・みんな座らないんだもん!


理事長のよこと、ここが空いていたのです。

ま、わかるけど・・・


お酒が飲めない私がここに座るのも気が

引けたけれど、ま、めったに聞けない話も

聞けるだろうし・・・と、期待して座ったのよーん。


国際部の部長は、女性!


富山医科大学に留学していたくらいなので、

日本語も堪能。


ってことで、日本語で会話しつつ、ところどころ、

英語になったり・・・


で・・・日本校でも教授に依頼したことを、

ここだ!と思って、卒業を期に、依頼したの。


これから学ぶ後輩たちのためにも環境整備は

必須だし、卒業しても、まだ大学にはお世話に

なることも多いわけだしね。


ってことで、北京にきて自分が感じたことを

交えて、いままで日本校で学んでいるときに

大学に要望したかったことを完結にかつ、

簡単に説明したんです!



したらね。。。


すぐ、元学長にも説明してくれて・・・


嬉しかったなぁ。。。中国人は、やることが

早いのだろうか?!


来期に向けて、どのように展開していくかって

話になったので、それに合わせて、日本校に

ついても要望を加えてくれたみたい。


台湾人の友人が中国語を訳して説明して

くれました!


いぇーい!いい結果がでるといいな。。。

ぐふふ。。。


で・・・

いろいろと話していて言われたこと


第一に自信


第二に自信


第三に継続


これをもって、勉強をしてくださいね!


あれ?!ちと、違ってる?!録音聞かないと

わからないわ。あはは。


いずれにせよ、自信をもった毎日を

送ることだ!ってね。


魅力的な女性で、ほんと、いつまでも

お話していたかったし、部下になりたいなぁ~と

思う上司でもありましたよ~素敵女子の周りに

いると、影響されちゃうね。


副学長も実は女性だったんだけど、これまた

素敵な方でした!とても迫力を感じたし、

なんというのかな。目力がありました!



で・・・実はお子さんの誕生日ということもあって、

部長は途中で帰宅されました。


その後・・・理事長の隣が空いてしまったので、

せっかくだから、留学生たちに声かけて、

着席してもらいました。


5人全員が留学生だと思いきや、一人、おとなしい

方が・・・あら?!


中国人が混ざってた!それも日本語が

できないときた!あれ?!なんでだろう・・・


ってことで、台湾人の同期を隣に座らせ、

私が英語で会話し、同期は中国語と

3人でまぜこぜ会話していました。


中国と台湾ではちと中国語も違うのか?!

隣で聞いていて、ちと意思疎通ができてない?!

なんて思う部分もあり、ま、お酒がはいってるから?!


なぁーんてね。


医学の話はさすがに私、英語でできないし・・・

中国語で訳してもらいつつ・・・


楽しく会話しておりました。


実は、この彼は、すごく優秀らしく、私は

勝手に博士くん!と読んでおりました。あはは。


恥ずかしがりやさんなのか?!日本語ができない

から遠慮していたのか、控えめで日本人のような

感じのする人でしたよd。


いやぁ・・・ほんと、あっという間の謝恩会!


でも、考えてみると、なぜかあまり多くの人と

会話しなかったなぁ。。。ま、いっか・・・


いつも喋っているしね。えへへ。


今回、同期の4月生とセミ同期の10月生。

先輩2名後輩4名がいましたよ。


20名くらいだったこともあって、毎日、ほんと

よくしゃべったなぁ~


朝から、みんなで繰り出して、路上の露店で

食べに行ったり・・・北京で一番といわれる

包子を食べに行ったり。。。


それだけでも、結構、楽しかったです!


そして!メイン行事が終わった後は、

フリータイムが1.5日!


ぐふっ。ご学友と出かける私たち!!!

ほんと、両日ともにオンタイムでホテルに戻る

私たちって、まぢすごすぎる。。。


朝も6時台に出てるのにね。


この元気さはなんぞや???あははは。


ってことで続きはまた・・・