先日、募集を開始してからまだ数日ですが、

北京中医薬大学日本校で開催される


本科セミナーはすでに20名ほどのお申し込みが・・・


みなさん、申し込みが早い!!!


席が50席ですが、増席も考えよっと。。。

もう少し入れる会場なのでね。



で、先生方と内容について、いろいろと打ち合わせ

してきたのですが、おおむね、下記の内容で確定

しそうです。



☆ メッセージ ☆

日本、中国、韓国にはそれぞれ伝統医学が存在し、

漢方医学、中医学、韓医学と呼ばれます。


近年では世界中で注目を浴びるようになり、

これらの伝統医学は、似ていながらも自国の

文化と融合し、異なるスタイルで発展してきました。


韓国では1951年に韓医師制度が法律で定められて

以来、制度的にも医療の一つの領域として位置

づけられています。


長い歴史を持つ韓医学は韓国人の生活にも深く

根付いており、韓国独特の健康文化として

受け継がれています。


今回、日本のみなさんに韓医学を少しでも身近に

感じていただき、日常生活で活かせるよう

ご紹介したいと思います。

11/15 韓医学の概要 (李尚宰)
- 日本漢方、中医学、韓医学の違い
- 韓医学の特徴
- 韓国の韓医師制度と韓医師の地位
- 韓医院の治療プログラム
- 伝統韓医学と現代韓医学

11/22 四象体質医学 (黄敏佑)
- 李濟馬の『東医寿世保元』
- 自分の四象体質は何?
- 四象体質の特徴
- 四象体質の健康法

11/29 ティーセラピー (李尚宰)
- 韓国人の薬草活用文化
- 韓国の薬膳
- 東医宝鑑の単方療法と韓方茶
- ティーセラピー:お茶として未病を治める。
- 体質別のティーセラピー



もう少し、要望を出して中身を修正している

ところです。


韓医学って何があるの?と思っていたら、

ぜひ会場に足を運んでくださいね。


ほかの会場でも開催されますが、来週から

チラシやポスターを張り始めるので、

どんな感じで応募がくるのかな・・・


多くの方に知ってもらえると嬉しいです。


中国から始まった伝統医学の中医学が

半島に渡り、韓医学へ。そして海を渡り

日本漢方へ・・・


その土地土地による特徴を捉えながら

変遷を重ねてきたので、お話しが

楽しみです。