今日を振り返る

今日は、10時から文法と午後からマラギのテストでした。

いつもよりゆっくりだったので、202のバスにのって
東大門方面へ。

今度、朝から中部市場に行く予定なので、どのあたりで
降りるといいかをチェックしてきました。ま、座っていける
のがいいね。でも地下鉄よりはちと時間かかったわ。

試験会場はいつもとは違う場所!めっちゃ見晴らしが
よかったけれど、当然ながら坂道を上り登り、疲れ果てた~










文法の試験は、結構、みっちりあったなぁ。時間は90分
くらいだったと思うけれど、私としては珍しく最後まで
残っていました。

、試験は通常30分で出ていくのです。ま、解答できたら、
残っている必要もないしね。今回は、ゆっくりやっていた
ので、あっという間に時間が過ぎました。

なんせ、作文が3つもあってね。ひぃーびびるやんか!
そのかわり、単語は選択問題が多かったので、書く
必要が少なかったのは助かった。

マラギは、約5分間!カードを引いて、それに書いてある
所を読んだり、そこで何をするかを答えたり。

カレンダーを見て、いつ何をするかを答えたり、買い物
したとき、そのものの単位や値段の言い方などが・・・って
ことで、多岐にわたるマラギでしたが、ま、なんとか、
5分乗り切りました~冷や汗もんだわ。あはは。

試験が終わって、実は行きたいところがあったの。私、
韓国ドラマのシークレットガーデンが好きだったのです。

主人公が住んでいた家が東大門にあると聞いていたので、
こちらを見て記巻いた。いやぁ、すごい坂でね。

よくもまぁ、こんなところ、見つけたものだ!







と感動したわ。。。ソウルは、ほんと坂道が多いのですが、
ここを毎日通るなんて、足腰が相当鍛えられるわ。

ってことで、降りてきて、ほっと一息。東大門へ!

実は、5月と10月のみ、城北洞で開催している美術館が
あるの。で、今、それが東大門のデザインセンターと
いうのかな、こちらで特別開催されているので、行って
きました。




19時までだったから!結構な人がいてね。。。驚いたわ。
ゆっくりとじっくり見てきましたよ~

風の絵師というドラマは私は見ていないのですが、
彼の書いた絵なども展示されており、青磁や白磁も
あったり、なかなか見ごたえがありました。

通常は、無料で見れるのですが、今回特別展示で出展
されているものも多く、また新しい場所ということもあって、
8000Wでした。見ごたえのある品々で良かったです。

その後、dootaに移動!こちらのフードコートで夕飯!
タコ飯♪お初だったけれど、かっからい・・・こっちにきて
辛さの免疫は上がっていますが、まぢでおなかが
燃えるね。って、痩せてはいないのですけどね。あはは。













東大門は洋服やカバンなどのショッピングにはとっても
場所らしいのですが、私、実は、ほとんど来たことがない!

ということで、今回、ご一緒していた同期の方が案内して
くれて、問屋さんのビルへ。おぉ。めっちゃ革製品が安い!

ってことで、ゴールドのバックを購入。洋服もかわいいのが
多かったのですが、今回は見るだけ。アクセサリーが
かわいくて1500W!しかし4つからじゃないとダメって。。。

問屋さんは、小売りしてくれる時もあるけれど、基本的には、
1個単位はNGらしい。ま、見るだけでも良かったなぁ。。。

梨泰院にオーダーメイドの皮製品のお店があり、
日本語
対応可能ってことだから、こんど、そっちをチェックして
こよっと。ま、日曜日にでもチェックするか。あはは。

東大門からはバスがでているので、それに乗って帰宅!
今日はなかなかいい一日だったなぁ。。。

明日は、課外授業です!博物館でとあるクイズが
でるらしい。どんな感じなんだろう。楽しみだわ。
いい