ごきげんいかがですか?なつこです。

 

会社が休みなので、はるこの病院巡りでした。

胃の調子が悪いのとなかなか治らない皮膚炎は

かかりつけの小児科へ。

衝撃の事実を知りました。

「うーん、なんか運動不足じゃない?

筋力が落ちて胃が上に上がってるよ。」

メタボじゃないだけで中高年の内臓状態だって!

 

そりゃそうですよ。

この1年半、ほとんどソファの上で生活して

運動しろって言ってもしなかったし

なるべくしてなったわけです。

はるこ、苦笑い。自覚はあるのね。

 

皮膚炎も結局代謝が悪いというのか

ソファ寝っ転がり生活が悪いようです。

「携帯に歩数計ダウンロードして歩いたら?」

と先生にアドバイスを受けて

待合室でダウンロードしていました。

 

寝っ転がり生活の状況説明として

昨年から不登校になったことや

私立中を退学して地元中に在籍しつつ

フリースクールに通っていることを話しました。

かかりつけ医院の看護師さんたちは

生後10日のはるこを抱っこしている人もいる。

みなさん無言で驚き

無言で心配してくださいました。

待合室に戻ったら

「はるこちゃん、看護師さんになったら?」

って話しかけてくれた看護師さんも(感涙)

ありがとうございます!

みなさまの愛に大感謝です!!

 

次に歯医者へ。

これまでのかかりつけ歯科はちょっと遠いので

もっと自宅から近いところを紹介してもらって

よーーーやく予約して行ってきました。

はるこには2年前くらいから行きたいと言われて

不登校騒動でそれどころじゃなくなってしまい

こんなに遅くなったのでした。

結論は虫歯あり!!

次回治療時に麻酔すると言われて

ものすごくテンション下がってました。

 

これから塾なのに・・・・・・

と一瞬不安になりましたが

もう「不登校マインド」はないようです。

親の方がPTSDですよ。マジで。

 

私もはるこに習って歩数計をダウンロード。

二人で7000歩/日を目指します。