ごきげんいかがですか?なつこです。


こちら、かなり便利でした!


チャック付きポケットが大小2つだと思ったら

3つあることに気がつきました。

交通系カードをもう一つのポケットに入れて

小さいポケットには口紅を入れてるので

これ一つで社内だけじゃなく外もうろつけます。



春休み中に公立中の先生たちと面談し

登校もしないし名簿にも載せないけれど

教科書と生徒手帳はもらうという

ワガママな要望を受け入れていただきました。

本当にありがたいお願い

公立中が始まったようで先生からご連絡があり

教科書を取りに行ってきました。


はるこのクラスは金八先生と同じ。←古い!

担任の先生に

「ご面倒をおかけいたします」

とご挨拶させていただきました。

生徒の個人調査票もその場で書いたし

今後はおそらく高校受験の時と卒業式後に

訪問することになるのかな、と。


同じ日、塾にも面談に行ってきました。

もらった教科書と自宅学習の問題集を見せ

今後どのように英語をやっていくのか相談。

先生たちは先日のテスト結果を分析して

学力より問題の読解力(テストの経験値)について

黄色信号だとご指摘くださいました。

普段からそこで固まるようですし。

全ての教科に言える弱点なので

しっかりご指導いただくことになりました。


はるこは定期テストもないし、高校受験もないし、

じっくり学習できるラッキーな環境。

不登校のマイナス面で頭がいっぱいで

そういう利点に気がつきませんでした。

塾でのはるこは2月頃から前向きな感じになり

自分の理解度やわからないことを言葉で表して

勉強へのやる気が見られるとのこと。

このままの気持ちを維持できたなら

学力面もなんとかなる、かも。


様々なところにご迷惑をおかけしてるんだから

母ははるこが生き生きと生活することを考えて

今後も行動を決めることにします。

楽しそうに通学する中高生を見ると

かなり悲しい気持ちにはなるのですが

できないことや叶わないことを考えるより

今から出来ることをコツコツと。

千里の道も一歩から。