【蟹座新月】自分として社会に役立てることを描こう | 心理学*占星術*コーチング

心理学*占星術*コーチング

心理学をもとにした心理占星術を使って、ライフワークを引き出すコーチング

みなさま こんにちは

星読みライフコーチ かとうかよです。

 

 

梅雨のじめじめが続いてますね。

ここ埼玉も、なかなかパッとしないお天気が続いてて

乾燥機続きの今日このごろ。

 

 

 

そんな今、お天気だけでなく

自分の内面もじめじめしてません?

 

 

新しい自分に変わりたいのに

ウジウジの自分や

嫌な思考パターンが見えてきた、、、とか。

 

自分の中で

負のスパイラルが起こったりしてませんか?

 

 

今度の新月は、そんな自分を見直すチャンス。

そのための今はジメジメ期。

 

 

ジメジメさんにはチャンス到来です!

次のステージがすぐそこかもですよ〜!

 

 

では蟹座新月のメッセージ、いってみましょ。

 

 

 

 

2021年7月10日 10:17  Tokyo

****************
蟹座新月のテーマは

自分として社会に役立てることを描こう

****************

 

 



 

新月図では、10ハウス蟹座に太陽と月。
蟹座とは本来、月が支配するサイン。

蟹座とはナチュラルサインでいえば、反対の4ハウス。

今回の新月では、この向き合った

10ハウス=「社会」と「自分の内面」がテーマになってきます。

 

 

社会の中でのあるべき自分。

仮面をつけた自分ではなく、
本当の自分として社会に貢献できるとしたら、、?


これ、わかります?

 

 

だから、エゴとかで動いちゃうのは

土星先生とかと冥王星や天王星は許してくれなくて、、、

 

社会にとって良いこと

みんなにとって良いこと、が第一になってくる。

 

 

で、どうやったら

本当の自分を社会に活かせるか?

そこが大きなテーマです。

 

 

アドラー心理学では

人は自分だけでは幸せになれないといいます。

 

 

アドラーのいう

幸せの3原則とは

 

・自己受容(ありのままの自分でいい)

・他者信頼(周りの人は仲間だと思える)

・貢献感(自分は貢献できている)

 

 

この3つの感覚がそろって始めて

共同体感覚という

自が社会に所属している幸せ感を得られるのだと。

 


社会の中で自死に至る多くの理由に

居場所(所属)がない、

生きていても価値がない、ということ。

 

孤独感や

無価値感、

誰でも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。

 

だからこそ、今

 

ありのままの自分、

今の自分、
これからの自分にできることで

人に貢献し、
 

人に貢献することで、

そこに居場所ができ、

 

周りの人と相互の信頼関係が築ける。

 

 

そしてそれを叶える可能性は

無限大。

自分次第です。

 

 

自分てどんな自分?

社会の中でどんな自分で生きい?

そこにフォーカスされる新月です。

 

==================

あなたがあなたとして
自分が自分らしく

社会に役立てることって何ですか?

==================

 

今の自分でできることを

社会のために使うことで、

自分が幸せになれること。

 

そこを見直すのが

この蟹座新月です。

 

 

 

 

そして、その自分に気づくためには、

金星、火星、土星、天王星の

Tスクエアがヒントをくれそうですよ。

 

 

金星、火星の合は、
自分の中の女性性、男性性とも読めます。

 

もちろん恋愛の可能性も大ですが。

 

 

そして、

5ハウスにいる土星が表すのは、

今まで長い間持地続けてきた制限や

自分の中のルール。

 

 

それを一回、新しいアイデアで

ぶっこわしてみたら?と天王星の声が聞こえてきそう。


 

例えば、

全く違う人の価値観を受け入れることで

ぶっこわしてみたら?

 

そんなイメージでしょうか。

 

だから、男女の恋愛も

相手の価値観の違いで
ぶっ壊されちゃう可能性もあります。

(それも未来に必要な経験でしょう)

 

 

そしてね、

金星、火星がいる獅子座、

天王星がいる牡牛座

土星がいる水瓶座

これらは全部不動宮。

そして今回、

一個足りない不動宮が蠍座なんです。

(上の図の点線の部分)


 

蠍座を支配している冥王星は、

なんと、新月満月の反対でオポジションなんですよね〜〜


 

 

なんともすごい配置だなー

宇宙ってすごいなーと感激しちゃう。

 

 

そして、蠍座は3ハウスのカスプとなっていて。

MCにカルミネートしてる水星のナチュラルサイン。

 

 

3ハウスは身近な人間関係や

基礎的な学びなんかも表します。

 

 

 

そして、アセンダントは乙女座。

アセンダントルーラーも水星。

 

水星はやっと順行になりましたし、

今こそ、自分の水星力、コミュニケーション力を使って

全く違う価値観を受け入れてみるのもいいかもしれません。

 

相手がおかしいと思って排除してても

成長できないんです。

 

 

相手がおかしいと思ったとき、

排除してたパターンをやめて、

「あら、斬新なやりかたかも!」と

受け入れてみるとどぉ?

 

 

全く想像もない世界が見えてくるかもしれません。

 

 

今回は、この水星をどうやって使って

人の価値観を取り入れるかが鍵。

 

 

その取り入れるのには、

蠍座のエネルギーを利用しましょ。という感じ。

 

 

そもそもね

自分の価値観というものも

人の価値観(だいたいは親の価値観)が影響しているわけだし、

 

自分の価値観を知りたいなら

やはり周りの人を見ていくしかない。

鏡です。鏡。

 

 

でね、、、その価値観見つけてから、

それをどう使いますか?ってこと。

 

これが

蟹座10ハウス、新月が問うてくるんですって。

 

 

今の仕事、なんでやってるんですか?みたいな。

 

で、

家から近いから、とか

お給料がちょっといいから、とか

 

そういうエゴ(自分だけの都合)で選んでいるとしたら

 

向かいにいる冥王星が

 

社会のためにええことって何やと思う?って感じの

変化球を投げてくるかもです。

 

まぁ、今の時期だと

 

ワクチンとか

コロナとか

テレワークとか

 

はたまた自然災害とか

これは、魚座にいる海王星と木星が
何かしら社会の動きを見せてくれるようにも感じます。

 

そういう自分でどうしようもない事象、
変化球が飛んできて、

自分のエゴがふっとばされたり、

 

直接自分に当たらなくても

そういう場面を見せられて

(ニュースや身近な人が経験することで)

自分に当てはめて深く考えさせられたり。

 

 

そうなったとき、

アセンダント乙女座が
 

「頭の中を整理しなさい」

「健康管理、ルーティンを見直しなさい」

「自分なりに分析しなさい」と
メッセージ送ってくるなーとも見えてきてます。

 

 

自分が正しいと信じ込んでいたことに

疑問を持ってみる良い機会ですね。

 

 

水星を活かすなら、

自分の考え方や言葉遣いを一回変えてみるとか。

 

 

蟹座はなんてったって活動宮なんで

何かしらやってみるというのがエネルギー的には良い使い方。

双子座水星も風で身軽に動きますしね。

 

 

新月なので動いてなんぼだと思うのです。

なんでもいいので行動してみて

試さないと、そのあとの

チェックとアクションにつながらない。

 

 

PDCAの「D」ですね。

 

Plan(計画・下弦の月)

Do(やってみる・新月)←今ここ

Check(評価・上弦の月)

Action(改善・満月)

 

 

ぜひ、次のステージのために

自分なりに動いてみてくださいね〜

 

 

 

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました〜