堺市の記事を書いて欲しいというご期待の声はずっとあったのですが、ここに住まいながらも、あまり当地に詳しくないこともあって控えてきました。

ただ、ここで大きな再開発案件が出てきたので、記していくことにします。


東急不動産を中心とする企業グループは堺市が実施する南海高野線の堺東駅周辺の再開発事業・堺東エリア市街地再整備計画の民間アドバイザーとして選定されました。飲み屋などが連なる堺東の中心市街地の周囲を取り囲むように3ヶ所に高層ビルを建設して商店街の賑わいを増幅しようという計画です。

(現地写真以外のすべての画像の出典は全て堺市建築都市局)


「堺東」をご存知ない方のために一応拙い解説を入れておきましょう。

地元民からは「ガシ」と呼ばれ親しまれるこの地に駅ができたのは明治31年(1898年)と古く、神戸財界の巨頭として知られる松方幸次郎氏が社長を務める高野鉄道のターミナルでありました。堺東と名乗ったのはそのあと明治33年(1900年)のこと。堺の東のハズレ、というネーミングなのでしょうが、実際は当時、堺市ですらありませんでした。(当時は泉北郡向井村、のちの向井町。)

当時の堺市の中心は堺東から西へ約1km、堺港に面した南海鉄道の龍神駅…今の南海本線の堺駅の南口付近でしたが、昭和19年(1944年)に堺市役所が堺東の現在地に移転、さらに昭和20年(1945年)に度重なった堺大空襲により海側の工業地帯に集中して大きな被害を受けたことなどが重なり、堺の中心の地位を堺東に明け渡す事になります。

その後は昭和39年(1964年)に南海堺東ビルが竣工、髙島屋が進出するなど、大型商業施設が集積する広域商業拠点を形成するもモータリゼーションの進展によるロードサイドへの郊外SCの進出等の影響により堺東中心部のプレゼンスが低下しているのが現状です。


東→西に見たようす。手前が南海堺東駅、手前から奥に伸びる通りが堺市のメーンストリート・大小路です。

画像中央、下から上に伸びる通りが堺東中心部の背骨ともいえる「堺銀座商店街」です。


3ヶ所の再開発により堺東エリアを歩いて楽しいまちに変えるとともに、あらゆる交流を生むゾーンを創出する計画のようですが………

「そうはうまくいかないんじゃないの?」

という視点は一旦横に置いて、それぞれの開発計画と現況をゆっくり見ていきましょう。


1.瓦町公園周辺ゾーン

現在の瓦町公園のある敷地再開発。提案資料によると「幅広い世代が多様な活動を通して交流を深め、スタイリッシュに働く・暮らす・遊ぶを体験する『SAKAI COMMUNITY PARK』を創出します」としています。


現在、公園と駐輪場として使われている南側区画には5階建ての建物を整備、郵便局やカフェ、スーパーマーケットなどを整備、北側区画には公園に面したところを広場としつつ、35階建ての高層マンションを建てる計画のようです。


瓦町公園の西側。地平の公園ではなく、歩道橋と高さの揃った公園になっています。1階部分は駐輪場となっています。イメージ図を見る限り、おそらく中央の階段より右側にのみ人工地盤を残して、あとの左側の部分は地平の公園とするイメージです。


園内を東から西を向いて撮影しています。この奥の右側に5階建ての建物を建てる構想です。工事の際には公園北側、すなわち右側2/3を解体、再整備後に残る1/3とドッキング、さらに人工地盤の階下を改修しスーパーマーケットを入居させる、といった算段とお見受けします。


東側はこんな様子。公園の階下にたる駐輪場への出入口が見えます。画像中央にある公園に上がる階段はおそらく残るでしょうが、階段より右側はフラットになると思われます。
左手のアーケードが堺銀座商店街で、公園の賑わいが波及することでますます賑わう、といった計画なのでしょう。


園地を南側から見れば、このように商店街にも面しています。おそらくここにスーパーマーケットのエントランスを設けて商店街の末端部分のトラフィックを回復させようとしているのでしょう。ただそれならば、現在堺市が保有している公園と商店街の間の敷地も人口地盤化してスーパーのエントランスと商店街をシームレスで繋がないといけないでしょうし、それなりに集客力のあるスーパーの誘致により居住価値を高める思考が必要であるように考えます。



一方、35階建てのマンションの建設が構想されている北側区画にはご覧のオフィス・美容院などからなるビル、立体駐車場・コインパーキングなどがあります。
画像手前部分(瓦町公園に面した部分)は広場となり、瓦町公園と一体的に運用されるようです。

2.行政街区西側ゾーン

本計画においては瓦町公園周辺ゾーンに移転することになる堺郵便局などが建つ、堺市役所本庁や堺地方合同庁舎と並ぶ行政街区西側ゾーンには「観光・歴史のゲートウェイとなる『SAKAI HUB SQUARE』を整備します」とあります。


「都市型ホテル」というのはバンケットなども備えたシティホテルを指すのかどうかは触れられていませんが、大規模な交流拠点をつくるとなると大きなバンケットは必要になるでしょう。ちなみに堺市内ではここから1kmほど離れた南海堺駅前に建つ「ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺」が唯一のシティホテル業態といえます。同ホテルはことし10月28・29日に行われた「G7大阪・堺貿易大臣会合」の舞台となっています。



現況です。NHK「ブラタモリ」でも取り上げられた大小路橋歩道橋(再開発区画西側)から撮影しています。奥から再開発ビル「ジョルノ」、堺市役所本庁、堺地方合同庁舎と並ぶ中に15階建ての高層ビルが並ぶ構想です。


一応の大きな交差点でベンチやポケットパークなどは整備されているものの、ご覧のように活用できている状況とはいえません。

ただ、この歩道橋そのものがトラフィック上あまり褒められたものとはいえず、言ってみれば「こんなものよくつくったなぁ…」といえる代物ですので、この角地の処理は事業者にとってもなかなか難しいといえます。


郵便局の東側(堺東駅側)にはすでに用地が確保されています。

左手に見える奥まった建物は大阪拘置所堺拘置支所ですが、おそらくこれも移転対象となっているのでしょう。他に同一区画には堺年金事務所もあります。


駅北口ストリートゾーン

駅北口は暫定イベント開催ののち、地上29階建の高層マンションを建てる計画です。


暫定施設については、「集客力の高い食のイベントや、コンテナなどを利用したチャレンジショップの出店イベント、まちなかアートイベントなどを企画し、ゾーンののリノベーション促進や地域ブランド・イメージの醸成に寄与します」とありますが、、、、、

いやいやいや…………

まぁとりあえず現況をどうぞ。


南海堺東駅北口を出てすぐの眺望。横断歩道を渡ってすぐ、右手奥の建物からパーキング部分までが再開発用地です。


東から西側を見ています。低層の雑居ビルとコインパーキングが並んでいて、このあたりとのコンセンサスは一応取れているのでしょう。


逆に西側から東側を見たようすです。コインパーキングが大半です。


敷地西側のヘリの部分を見ています。隣には風俗系の建物がありますので夜の人通りも見込めると踏んだのでしょう。


敷地南側にはイタリアン・大衆居酒屋・フレンチレストラン・ショットバーなど飲食系の店が多くみられますので、これらとの親和性を考慮しているのでしょうが……




これらの事例を踏まえたら、申し訳ないですが一足飛びに堺東界隈でできるはずがありません。もし私にこれらのリーシングをせよと命ぜられてもできませんし(笑)。

このエリアについてはもう少し落とし込んだ方が良いかと思います。


まとめと所感

堺市内で一番活気のある南海堺東駅の西口を出て堺銀座商店街に向かう横断歩道(東→西側)は、テレビなどでもおなじみの「ガシ」の代表的な光景といえます。周辺では再開発が推進されている一方で、この雑多な中低層建築をなんとかしない限りは街区のイメージを簡単に覆すのは難しいと考えております。


堺東駅を出てペデストリアンデッキから南西を見れば、再開発ビル「ジョルノ」、そして都会的な堺市役所本庁舎が見えますが、手前側は開発から取り残された古い建造物が所狭しと並んでいます。

それが商店街としての魅力と申すこともできましょうが、他方、事実としてこの本庁舎を平成3年(1991年)にここに新築する計画以前に、南海高野線で堺東駅から3駅、3km離れた中百舌鳥(なかもず)に新庁舎を移転する構想があり、当地の商店街などが大反対したという経緯をお聞きしております。市役所本庁舎が移転となっていれば合同庁舎・裁判所などの公共施設は中百舌鳥に移っていたでしょうし、5000人を超える就業人口がごっそりいなくなっていたとしたら………?

現在の堺東エリアは人間で申せば人工呼吸器を装着しているような状態で、行政機能がごっそり移転してしまえばひとたまりもないことは明白であると断じます。



私が考える堺東エリアの活性化策はここで全面的に披瀝することは差し控えますが、①中心部の中低層建築への対策…刷新できぬならファサードなどを工夫してまちの玄関たる佇まいに、②中心部の背骨たる堺銀座商店街を中心とした商店地区の来場目的性の確保…マーケティングの深耕、③高級住宅地の体を成す堺東駅の東側地区とのトラフィック強化、これくらいは普通に考えてやらねばならないでしょう。



堺東エリア再開発は瓦町公園周辺と行政街区西側の建物竣工、および駅北口ストリートゾーンの暫定利用スタートが令和12年(2030年)ごろ、駅北口のマンション竣工は令和20年(2038年)ごろを見込んでいるということです。今後の進捗を期待しつつ見ていきましょう。



■□■GO-chin無料相談所■□■


◆ショップの売上を上げたい!
◆売れ筋の商材を入れたい!
◆生産者として販路を確保したい!
◆科学的分析を取り入れたい!
などなど……

ショップ、生産者など様々なご相談に、直接お答えします!ご相談は完全無料ですので、お気軽にお寄せください!
(内容によってはお返事いたしかねる場合もございます。)



g.osada.55labo@gmail.com