頑張れるって、シアワセだ | 保護犬と暮らそう~ラジオと音楽と珈琲で繋ぐ保護犬ボランティア(アグリドッグレスキュー)

保護犬と暮らそう~ラジオと音楽と珈琲で繋ぐ保護犬ボランティア(アグリドッグレスキュー)

ライフワークは、アグリドッグレスキュー保護犬ボランティア×保護犬応援ラジオ×保護犬応援珈琲。保護犬一色のMy STORY~

愛息デー君

4ヶ月の時にわが家にやってきた
ひとりムスコです
 
{A5A0B0BB-DD03-41A4-89D1-ADB13C0A60AF}


たびたびブログでもご報告してますが
クッシング症候群で加療中です
 
病名は知っていたけれど
実際向き合ってみるとなかなかこれがね
調整が難しいことの多い病気デス
 
デー君は頑張り屋さんなので
文句も言わず(時々そんな雰囲気の時はあるけど)
あれやこれやに取り組んでくれてます
特に
この病気の症状のひとつに
筋肉量がどんどん減っていくという
とてもやっかいなものがありまして
 
そのせいで、関節も弱ってしまい
運動も、陸上だとほとんどできません
なので、局所を鍛えるリハビリと
 
{FDFDAE02-AD8C-48AA-834B-DF77DD83C62C}
 
 
あとは浮力を借りての水中運動
デー君、プールはあまり好きではないけど
でもすごく頑張ります
泳ぎっぷりが勤勉さを物語ってます…


 
今日は絶好調に調子良くて嬉しかった〜
 
 
仕事柄、たくさんの出会いがあります
仕事、人、モノ、サービス
そしてワンコたちから
教えてもらうことがとっても多いです
 
だから、わが家で突然
誰かがアクシデントに見舞われた時でも
こーしてあーして、そしてこーしてみる
そんなプランの組み立てが
想像や仮説も含めて、パッと浮かびます
 
{5E8EC6CD-0CF4-47F5-95CF-29CC9B88F4FD}
経験したことがなくても
知っているだけで
試せる「可能性」のひとつになるから
情報収集も勉強も、もちろんしてます!
 
知っていれば対処ができる
慌てず騒がず、楽しむのがイチバン
 
って
お世話になっているラジオのプロデューサーがいつも言います
 
 
病気も、捉え方次第
愛する家族が弱っていく姿を見るのは
辛いし、悲しいし、とてもしんどいけれど
まだできることがあるんだ〜と思えたり
お世話ができるシアワセといった
そんな想いも、同時にあります
 
{BDA73A85-E6C9-42AF-8343-AA70708559B6}
 
上↑の写真…ただいま右顔面が麻痺ちう
これも病気の影響で、もう何度目かな…
でもどうすれば良いかがわかっているから
あーきたか、と今では冷静に対処ができます
 
 
やっぱり、知るって大事だな〜と
しみじみと思います
頑張れることがあるって、シアワセです
そのための渋谷のお教室なんだな〜
毎月第4土曜日にオープンしてます
 
2/25(土)13:00〜15:00
ワンワンマームのハピハピレッスン♡
詳細記事はこちら〜♪ →☆☆☆
 
{D7EA0FB4-C86F-46B5-A4AD-3091D902AB0C}
 
 
飼い主さんが情報を持つことで
愛する家族たちの未来が決まるといっても
過言ではないと思う
 
正解のない世界だからこそ
検証ができる一定の情報量は必要です
 
私がこれまで経験してきたオススメ情報
まだ未体験だけど、きっと有用だから
飼い主さんと一緒に勉強したいと思うこと
そんな発信を、これからも続けていきたい
 
デー君も一緒にね(o^^o)
 
{7C902E40-F0CB-4383-A59E-274AC9A0B723}

 
明日はまた
デー君の新しいチャレンジが始まる日
大いなる期待と、少しだけ不安も…
でも、足して引いてプラスだから
きっと大丈夫(笑)
どこかで誰かのお役に立ちますように
ま共有しますね☆
 
トッピングの仕込みも終わったし〜
お風呂はいって今日の準備します
 
 
 
余談ですが
 
先日初めてデー君のメンテナンスDAYに
夫に同行してもらいました(加療開始から1年後って、だいぶ遅いけど)
 
病気としっかりと向かい合うためには
やはり家族の協力は必須です
現状をよく理解してもらうこと
その上でお互いが何ができるか、役割の共有をすること
ママひとりでは抱えきれないからね
 
ママ任せはダメ
家族の問題は、家族で考え、向き合う
女性の多くはきっと
別に物理的な労働力とか、特別なことなんて期待してない
(期待外れの時の精神的負担が最もシンドイから…とも思う)

でも、理解してもらえているだけで、がんばれるんです
 
ぜひ、全国のパパさんにそこはお伝えしておこう(笑)
 
{7EC3701F-F726-4F64-8563-888879E715D3}