若かりし頃からメイクが好きだ(中学のときには興味を持ってしていたと思う)。クリエイティブなことだから好きなのだと思う。私はまず着る服を決めてからそれに合わせて毎日メイクをする。メイクは気分転換にも、自己肯定にも繋がる大切な日々の要素だ。

コロナ禍→がん罹患でマスク生活が長く続いているので、なかなかフルメイクバッチリとはいかないが、目元で印象付けれるように工夫してメイクをしている。マスクをしているのに加えて、今は帽子を被ったりスカーフを巻いたりするので、帽子は基本的にはベレー帽やニット帽など顔がよく見えるように"ツバのないもの"を選んでいる。顔が見えるように+メイクもしっかりめにして、病人感を醸し出さないようにしている。本当はヘアアレンジも好きなので今はそれが出来ずに少し淋しいが、服装でオシャレすれば耐えられる。

私の場合はメイクも前を向く要素のひとつだが、人によってこういう要素が色々あるんだろうなと思う。私は他にも美味しいものを食べたり、散歩をしたり、花を飾ったり/育てたり、旅行に行ったり、絵を描いたり、自然に身を置いたり、と色んなことで気分転換しているが、新しいことにもチャレンジしてみたいと思う今日この頃。

新しい趣味を見つけることで、闘病生活にも潤いが増す気がする。周りの人達におすすめの気分転換方法を聞いて回ってみよう。