「基本に丁寧にモヤモヤという不快を快に変えていきましょう」 | 人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさや創造性を生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの持つ魅力を引き出すための、マインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

今回のセッションの中では、人生を変える為のきっかけがなかなか見つからない、というご相談もありました。

目の前に壁があって、そうした時に現状の外側のゴールを設定しましょう!と言われても、なかなか見えてこないものですよね。

さらに現状の外側のゴールと聞くことによって、はるか遠くにあるものをイメージさせてしまうところもあったかと思います。

そうした背景もあって、与えられた環境の中でも、楽しみを見出す姿勢を忘れない、という話にも触れてきました。

これは与えられた環境で満足すること、というわけではなく、良い意味での不満を持つことから始めていきましょう。という意味も含んでいます。

現状に不満があるにも関わらず、その状態が当たり前になっているから、モヤモヤが解消されないものだと見る必要があります。

これまでに知らなくてよかったことを知ることになってしまった。

そこで違和感を持つことによって、自信を失いそうになることもあるかもしれません。

ただむしろ違和感を持つことが出来ていないことのほうが、実は大きな問題だったりします。

基本の基である、無意識を意識に上げる、ということから、良くも悪くも全てが始まるからです。

何かが変わる為のきっかけとして、モヤモヤを感じられるということは、必ずしもネガティブだと捉える必要はないということです。

見方を変えれば、ここから自分を変えていくためのスパイスに変えているだろうか、と捉え直してみてください。

最初はひたすらに丁寧に浄化を繰り返していきます。

モヤモヤという不快を快に変えていくことから、人生を好転させるきっかけも生み出されることになるでしょう。

まずは意識として上がってきた感覚を言語化して、喜びのかけらとして見出していきましょう!

 

 

現在、定期セッションやスクールのご案内は、メルマガから配信しています。

 

★メルマガのご登録については、こちらからお願いします★

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら