「次のステップに進んでいく為にも、戦略の位置付けが重要になる」 | 人生にキッカケを与えるマインドデザイン

人生にキッカケを与えるマインドデザイン

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさを生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの魅力を引き出すマインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

気を濃くするというワークの中でも、「焦らずに急ぐ」という矛盾のように感じられるところに、どのように向き合っていくのか、がポイントでした。

未来思考を実装してエフィカシーを高めていくプロセスという点でも、「焦らずに急ぐ」がキーワードです。

焦らずにという意味では、あり方となる戦略を煮詰める為に、じっくり時間をかけるということではないし、急ぐという意味では、戦略なしに突き進むこととも違います。

戦略とは、文字通りに「ムダな戦いを省く」という意味合いがあります。

あなたが理想やゴールとする1字にとって、不要なものを取り除いていくなかで、勢いも加速させていきたいものですよね。

そこで成長を見据えていくときにも、成長のプロセスには、S字曲線のような特徴があります。

最初は勢いよく変わり出したことでも、だんだんとそこに違和感を持つようになり、そこを超えたところで、またグンと成長をしていくイメージですね。

同じペースで頑張っていけば、線形的に伸びていくもの、という思い込みもメンタルブロックに繋がってしまいます。

これも以前にご相談のあった、結果が出ないときに、情熱が持続しないという問題ですね(^^;)

「変わりたいのに、変われない」という状態も、そんな心のホメオスタシスの抵抗によって感じられる理由の1つです。

これは本当に自分のやりたいことなのだろうか?このやり方を続けていて、本当に大丈夫なのだろうか?と感じられてしまうのも、心のホメオスタシスの影響だったりします。

これまでに積み上げてきているものが、プラスになるものであったとしても、逆に不安要素に目が向かせてしまうところもあります

現状の外側にある可能性だからこそ、最初からこれだ!と見えてくることばかりではないし、順調ではないと感じられてしまうところもあるかと思います。

不安と期待には表裏一体のものがあるからこそ、その先の可能性を見続けていく必要があります。

これも後から振り返ったときに、あの時のモヤモヤは、ネガティブな感情ではなかった、と見えてくるときがやってきます。

モヤモヤとした感情と向き合う時にも、未来側の視点から観て、今の状況にどんな解釈を加えていくのか、が大切です。

心のホメオスタシスを手なずけていくためにも、ネガティブな感情とも上手く共存させていく必要もあります。

未来の可能世界を選ぶ際にも、「清濁併せ呑む」ことから、目の前の壁もすり抜けていきましょう(^^)




★メルマガのご登録はこちらからお願いします★
(これまで600通を超える有料セミナー内容をメルマガで無料で配信しています!)

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら