~抽象度とエフィカシーはセットで捉えていく必要がある理由~ | 人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさや創造性を生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの持つ魅力を引き出すための、マインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

この場でのマインドデザインのポイントの1つとして
抽象度とエフィカシーは
同時に高めていくというところがあります。
 
そのどちらかに偏りがあることで
逆に自分で気がつかないところで
そこから生まれる思考に
縛られてしまっていることがあります。
(両方がセットでコアになる、と捉えてください)
 
抽象度だけにフォーカスしていることで
陥りがちなところには
自分の幸せ→家族の幸せ→
地域の幸せ→国の幸せ、といったかたちで
抽象度の枠組みだけを広がっていくことで
世間一般的に良い(みんなが良い)とされる
多数決の論理に流されていくこともあります。
 
常識を知って、そこから自由になるのではなく
気が付かないところでとらわれてしまっては
ゴール設定から広がる影響も逆向きに向いてしまうことになります。
 
以前も少しその問題について触れることもありました。
前出:こだわりと協調の案配を大切にすることが、個性を拓くポイント!
(参考記事はこちら
 
自分にどうしても見たいというゴールがあって
そこで大きな理想となる”こだわり”がなければ
そうした常識で判断されていることに対して
自分の意見を持てなくなることもあります。
 
個人として豊かな生き方を模索していくためにも
抽象度とエフィカシー、そこに自分の”こだわり”となる
スパイスがあることから
あなたにとっての自由というかたちも
見え始めていくことになります。
 
こだわりをどのように抽象度を高めて生かしていくのか。
そのあたりとじっくりと向き合っていきましょう!
 
こちらの記事もご参考です。
前出:こだわりと抽象度はセットで高めていく、好きこそものの上手なれ
(参考記事はこちら
 
そしてエフィカシーについては
何度も触れてきているように
自分に絶対的に自信がある、ということが
必ずしも望ましいマインドセットではないところがあります。
 
こちらの記事もご参考です。
前出:自分に絶対的な自信を持つことが、エフィカシーではないのですか!?
(参考記事はこちら
 
前出:エフィカシーが高まっているときは、どんな状態なのでしょうか!?
(参考記事はこちら
 
楽観的でもなく、悲観的でもない
そんなニュートラルな状態でいることが
そこで満足せずに、前を向いて進んでいくために
大切なマインドセットに繋がるところがあります。
 
その中で何でも出来る自分がいるのではなく
ものの見方を変えていくことが出来る自分がいる、と
捉えていくことで、世界の見え方も変わってきます!
 
そんなこだわりを生み出す
あなたの煩悩とどのように向き合っていくのかによって
これからの人生の豊かさにも
大きな影響を与えることになります。
 
最初の一歩を上手く軌道に乗せていくことで
ここから一気に駆け抜けていきましょう!!
 
そんなマインドデザインの基本から始めて
3ヶ月で人生を変えるセッションはこちらから。
(名古屋、大阪での設定は別途、お問い合わせください)