人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさや創造性を生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの持つ魅力を引き出すための、マインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

今月のセッションから、3という数字が頭から離れられくなると思います(^^)

2つでも良いのではないのでしょうか!?4つではいけないのでしょうか?といった突っ込みもありましたが、とりあえずは、AかBかと言われたら、別のCという可能性があるのではないか?と見つめ直していきましょう。

 

今回、配信したメルマガでは関連して、多数決の論理に流されることの問題点にも触れてみました。

 

大切なことを3つに絞り込んだけれども、それが他の人の思惑通りに動いているのだとしたら?と疑問を持つことが大切ですよね。

そこで、今回は大切な気づきに繋がるご感想をいただきましたので、こちらでもシェアさせていただきます。

(引用開始)

やってみたいことを3つに絞ることで、自分の中での可能性も高まった気がします。 とくにこれまでの私だったら、やってみたいという事よりも、やらなければいけない選択をしていて、先延ばしをしていたことに気が付きました。

(引用終了)


早速のご感想もありがとうございます!

まさに自分にとって大切なことを緊急性だけで判断するのではなく、1つ上の視点からみた重要性から判断すること。

その気づきには大きなものがあったかと思います。

目先の忙しさに振り回されてしまうことで、やってみたい!の気持ちが薄れてしまうことは往々にしてあります。

取り急ぎでやるべきことが多いことによって、自分時間を失わせていないだろうか?

そうした点での頭の中をクリーンにする、というワークにも意義があったと思います。

是非、丁寧に繰り返し浄化を使いこなしていく中から、見えてくる風景があります。

 

ここから次に繋がるステップアップを果たしていきましょう(^^)
 

 

 

 

現在、定期セッションやスクールのご案内は、メルマガから配信しています。

 

 

★メルマガのご登録については、こちらからお願いします★

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら

この場で何度となくお伝えしていることの1つに、目的と手段の混同注意があります。

例えば、サッカーではたくさん点が入る方が、盛り上がるものですよね。

でも、そんな期待に応える為に点を取る為のサッカーをしていて、それ以上に失点をしてしまえば、ゲームには負けてしまいます。

逆にウノゼロという用語にもあるように、1点でも取れれば、相手をゼロに抑えていたら、勝負には勝てます。

サッカーは点を取ることが大切だけれども、取られない為の工夫も必要。

同じように今後のライフデザインを見つめ直すにしても、収入を増やすことが大切だけれども、支出(浪費)を減らす為の工夫も必要。

得点力と守備力のバランス。収入と支出のバランス、ですね(^^)

 

両輪を上手く引き出しながら、カタチ作り出していくところに目線をフォーカスしていきたいものです。

そんな調整役となるホメオスタシスと上手く付き合う、と捉え直してみる必要があります。

まずは、あなたにとっての理想とするセルフイメージのコアに対して、どのようにアプローチしていくのか。

これまでに抱えていたホメオスタシスに対しての印象も変えながら、進んでいきましょう!!
 

 

現在、定期セッションやスクールのご案内は、メルマガから配信しています。

 

 

★メルマガのご登録については、こちらからお願いします★

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら

最近はゴールがなかなか見えてこない、というご相談よりも、あれもやってみたい、これもやってみたい、、どのように手をつけていったら良いでしょうか?という類のご相談もあったりします(^^;)

今回の例で言えば、資産を正しく守る為の勉強、社会問題に対しての知見を深める為の勉強、ITリテラシーを高める勉強、SNSの活用の勉強、、と挙げていくとキリがないというところまでいきました。

ゴール設定は必ずしも1つではなくても良いし、バランスホイールを意識することも大事。

基本に忠実に向き合っていくことで、いわゆる時間が足りない問題がネックになる時期に差し掛かってきているとも言えます。

コーチングや気功と出会うことで、やりたいことややってみたいことが増えたところで、今度は逆の悩みが生まれたことになります。

そうした背景もあって、今回のキーポイントは、大事なものは3つに絞り込んでいく、があります!

それぞれのゴールに対して意識がバラバラになってしまうことで、結果に繋がらないのも事実です。

頭で分かっているけれども、実際に行動に移せない、と感じられてしまう。

それは自分に決断力が足りないのではなく、決断することが多すぎるという問題もあります。

普段から、私達は決断に対して、コストを払っているところは、意外に見落としているところではないでしょうか!?

例えば、これまでに受験した会社の面接の結果連絡を待っている時に、何度も気にしてメールをチェックしてしまう。

大切な人からの連絡を待ち続けている時には、他のことに手がつかない、といったこともありますよね。

小さなことに対しても、断続的に意識が散乱してしまうことで、浪費してしまう”気”もあります。

現状の外側にアクセスする為のパワーも、集中させて使いたいものです。

躓きの石(意思)を乗り越えて、気の使い方も丁寧に見つめ直していきましょう(^^)

 

 

 

 

 

現在、定期セッションやスクールのご案内は、メルマガから配信しています。

 

★メルマガのご登録については、こちらからお願いします★

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら

先日の記事の中では、ゴールからみて大切なものを3つ選んでみましょう!という話に触れてきました。

と言いながらも、現状の外側のゴールに必要なことは?と言われても、ピンとこないところもあったと思います。

そこで、少し切り口を変えてみて、お気に入りの気功技術を3つあげてみましょう。

ゴール設定にはバランスが必要なように、組み合わせからどうありたいのか、を考えていくことで、その奥深さもだんだんと感じられていくことになります。

まずは、これだけは徹底的に使いこんでいこう!と決めた技術を使いこなしていくことから、見たい世界を描き出していきたいものです。

理想の未来やゴールのあり方には、必ずこれしかない、という正解があるわけではないからこそ、楽しみながら取り入れていくことがポイントです(^^)

現状の外側にアクセスしていくにも、きちんとした土台があってこそ、Warpも機能を果たしていくことになります。

今回のセッションの中では、お気に入りの技術をブラッシュアップしていくことから、新たなゴールのカタチも見出していきましょう!

 

 

 

 

現在、定期セッションやスクールのご案内は、メルマガから配信しています。

 

★メルマガのご登録については、こちらからお願いします★

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら

6月の定期セッションのテーマは、「人生改革に活かすゲシュタルトの生み出し方」です。

今回はなかなかゴールのかたちが見えてこない。さらにドリームボールの臨場感を高めていくには?といった方向性を意識しながら、次のステップに進めていく為の、位置付けとなります。

現状の外側のゴールと向き合っていくうえでは、何かしらのホメオスタシスの抵抗を受けるものですよね(^^;)
(もし何の抵抗もない、と感じられた時には、現状の延長になっているかも)

その中でも出来ない理由としては、時間が足りない、という点もネックになっているのではないでしょうか!?

「石の上にも3年」とも言われるように、じっくりと腰を据えて取り組む必要があることでも、すぐに結果が欲しい、というギャップと向き合うところも出てくるかと思います。

どんなことでもやってみなければ、本当に自分に合うのか、どうかは分からない。

そうした意味でも、フットワークを軽くして、アクションに対しての検証のスピードもあげていきたいものです!

最初は手探りでも、そこから素早くコツを掴んでいくにも、全体像を理解して、果実を味わう必要があります。

ポイントの1つには、全体像となるゲシュタルトを掴む、ということにあります。

この時にもノーリスク、ハイリターンを求めているだけでは、見えてくる可能性はないということ。

ただ、1つ上の視点から準備を進めている人にとっては、現時点ではハイリスクに見えていることでも、未来の自分から観た時には、それほどリスキーなことには感じられないものです。

どこまでいっても、ここから自分が見ていきたい世界地図を、どのように作り上げていくのか。

ゲシュタルトの構築が上手くいっている時にこそ、自然とゴールが近づいてくる感覚が生まれてきます。
 

今月はきっかけを生み出していきましょう(^^)

 

 

セッションの詳細については、メルマガ経由でのご案内となっています。

 

詳細については、こちらからご確認をお願いします。

 

★メルマガのご登録はこちらからお願いします★
(これまで600通を超える有料セミナー内容をメルマガで無料で配信しています!)

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
エントリーコースとなる
オンラインセッションコースの詳細はこちら

★マインドデザイン実践術の電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら