今年の4月から福山市の老人大学に入学🏫

毎週通って一般教養を学んでいる。


今年は様子見だけど、来年からは歴史とか、英会話、書道など何かの専門講座にしようともくろんでいる😊

1限目と2限目の間の休憩時間にはラジオ体操があって面白いよ🤣


私のクラスには70代の方が多くて、90代の方もおられ、皆さん意欲的😳

わざわざ出向いて学ぼうとされる方たち、皆さん素敵ですね🥰


60代の私は老人大学では若者です😅


クラスによっては雰囲気が違うらしいけど、わたしのクラスは皆さん優しくて友好的。

とても楽しく通っている。


園芸クラスの方たちが花壇を綺麗に整えておられ、薔薇の季節は楽しめます🌹




朝のホームルームが終わったら、教養クラスが3組合同で、講堂で講義を受けてます😊


掃除当番もあるんだよ😆


あちこちから大学の先生などを講師に迎えて、福山市にゆかりのある歴史的人物のことなどを知ることができる。


今月は高齢者に向けての、フレイルや認知についてのお話が多く、色んな方面から大学や病院の先生方の講義が聞ける‼️

さすが老人大学😆

日記を書くことは良いそうなので、私の備忘録がわりのダラダラ日記だけど、これからも続けなくちゃね😆


昨年までは農繁期には夫が休みをとって、田植えは一気にやっていたけど、今年は夫も定年して毎日が日曜日。


代かきをしては、田んぼを2日間ほど休ませて田植えはゆっくり。

あせってやる事もないから、間に休みを入れながら、補植もボチボチとやっている。


実はお互いに疲れがピークになると、夫は口が悪くなるし、私もイライラしてくる😓


一気に体力仕事をやると、疲れはピークになり、私は後で寝込む事になる💦


でも今年はそれがない。


夫が定年後は、洗濯、洗い物、食事作りなども家事に積極的に関わってくれるようになったから、私の家事労働が減りとても感謝している。


そりゃ夫婦喧嘩も減るよね😊


定年後の夫婦仲って、夫が家事参加するかしないかが大きいかも😆


習い事や友人とのランチも予定通りに入れられて、出かける事で私も気分転換になる。


ただ夫は農業の他にこれといった趣味がない😅


夫婦共通の趣味の旅行やドライブ🚙

それは二人で農閑期に行ってるし。

ウォーキングも農閑期に二人で歩いている🏃🏻‍♀️‍➡️🏃🏻‍♂️‍➡️


以前広島市内に住んでいた時は、夫はフィットネスに行っていたけどね。

農業が運動になるから農繁期に行く必要はない。


これから釣りでもしようかなぁとか言ってるので、それも良いかも・・


身体のためにも、農繁期にあえて他のことを間に入れる方が絶対に良い😊


お互いに好きなことをやりながら、農業で汗を流して働いて、体力もつき、夫婦で仲良く暮らせるのは理想的な老後生活かも🤩