カントリー・ミュージックは、1920年代にアメリカ合衆国バージニア州]で発祥したとされる音楽のジャンル。

16日のラストOB会総会で3軒のハシゴ酒にもかかわらず、へべれけになる三歩手前で帰還したため、翌朝は絶好調!急遽中古レコード・ヘタレ・ハンターに豹変し、ホンダ・モンキーでカッ跳びし元町界隈に出没。

中古レコード店、3店舗を査察&捜索。ヤッパシろくな盤しかなかったのが↓1軒

★レコードの品揃えは良いが「アコギな売価」と「欲しい」とが鬩ぎあいした結果

お呼びで無い! お呼びで無い!! これまた失礼しました!!!・・・が↓

★老舗の「H」で壁面に面出し陳列されていたのが「キャピトル・カントリーの歴史」

1940年代から70年代迄の大ヒットを年代順に編集した三枚組60曲がたった4800円

中古価格は1500円也(略未使用に近い良品)。

キャピトル・カントリーの歴史 発売元:東芝EMI

★豪華ブックレット付

★プレイバック・システム↓

トーレンスTD₋226>マランツ7>マランツ9>タンノイ・コーナーヨーク(15Red) 

★Lch タンノイ・コーナーヨーク(15インチ・モニターRED) マランツ#9

★Rch タンノイ・コーナーヨーク(15インチ・モニターRED) マランツ#9

さすが、ボーカルものに定評のレーベル「Capitol」オイシイLPセットでおました。

 

高校生の頃に良く聴いていた「16トン」カントリー・ソングとは知らなんだ^ω^)

大好きな名曲「ジャニー・ギター」♪は入っておりませんでした。

 

ブルー・グラスも集めてみたい「栄養過多ぎみの後期高齢者」