いつかやりたかった…

 

着付教室の最後のカリキュラムが

十二単だった…

 

 

私のところへいらっしゃる

多くの方が

 

いつかは…と。

 

 

むしろ

最初に知っておいた方が良いのが

衣紋道

 

いつから始めてもいいのが

衣紋道

なのです。

 

東京・渋谷
平安装束から現代のきものへ
【きものの原点 十二単】にふれる学び舎
衣紋道東京道場から
日々の稽古風景・イベント情報を発信

 

 

先日

十二単コースの

最初のカリキュラム

 

「十二単五日間コース」へ

6名の方が新規ではじめられました。

 

ちょうど3名ほど

一歩早くご参加の方々と同じ日になり

楽しい一日。

 

 

 

 

最初は

やはり基本動作から

 

膝進 膝退などの動き

 

装束の独特な持ち方を学びながら

 

 

衣紋者としての

「心得」

 

を学びます。

 

 

ところで…

 

 

「心得」と聞いて

 

「心がまえ」とか「心がけ」

 

と考えるかと思います。

 

 

まさにそうなのですが

 

衣紋者にとっての「心得」とは…

 

 

「裁縫道具」

のことを示すことがあります。

 

 

身につけている「小袖」という

着物の懐に

 

忍ばせておく

折りたたみ式の裁縫道具です。

 

 

・装束でよくある色の糸を数種

 

・糸切りばさみ

 

・針

 

 

基本的な道具だけですが

 

装束を点検するのも

仕事のうちです。

 

 

そんなことも交えながら

5日間コースは進んでいきます。

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

ご提供中の講座
【衣紋道を学ぶ】
初めて学ぶ方へ
  十二単「五日間」コース
        ↓ 
                     修了後
・ 十二単コース(十二単を深く学ぶ)
・ 衣紋道コース(十二単と男性装束)

【他装着付けを学ぶ】
自信×信頼を得るメソッド
・留袖/振袖/花嫁
・コンテスト対策
・検定/試験
・ヘア&メイク×着付けのトータル技術
・花嫁化粧/かつらの扱い方/角隠し
↓公式LINEから最新情報発信します。

 

 

 

【リボンデザインレッスン】
・JRDA(日本リボンデザイン協会)認定校メニュー/デザイン各種単発レッスン
・フレンチメゾンデコール 講師
(日本ヴォーグ社カルトナージュ)

【ハンドメイドShop】アトリエ KB
自主ブランド
atelier de minuit 作家
 

 

 

十二単を着たい・見たい方へ
【装束体験会】【装束展】毎月開催中

最新情報

6/7〜9(金〜日)
【夏の装束展】開催
装束にももちろん!
夏物があります。

なかなか普段見ることのない
宮廷装束の夏バージョン!

装束展観覧、袿(うちき)羽織り体験も出来ます。

美味しいお菓子をご用意しております。

お申込みはこちらから!

東京道場イベントをまとめて見る!

 

 

 

 

サムネイル
雅な装束のアカウント
インスタグラム @kb_heian  ←クリック!

 

 

公式LINE
衣紋道東京道場のイベント最新情報はこちら
お友達登録の方へ、いち早く届きます。

 

 

受講者専用 LINE
衣紋道や着付けレッスンを受講する方はこちら
レッスンスケジュールから予約が出来ます。