まずはお知らせから


梅雨の走りのような今日の東京…



目にも涼しい

「夏の装束展」 


ご予約始まっています。


涼しい館内で

爽やかな装束を見学


小袿体験もあります。



お茶と美味しいお菓子をご用意して

皆様のご来場を

お待ちしております。


詳細はこちらから↓





5月11日〜12日


二日間にわたって開催した


「平安・みやび会」


たくさんのご来場!

誠にありがとうございましたラブ



特に人気だったのが


紫式部占い 小林清香先生による


個別鑑定ブース!


もちろん私も鑑定していただきました


清香先生が早速!

みやび会の模様をUPしてくださいました。

ありがとうございますラブ




今回のスタッフ

技術者としてご協力頂いたのは


十二単などの宮廷装束を学ぶ

門弟さん


もちろん!

全員、小林先生に鑑定頂いたのですが…


な,なんと!

鑑定結果にびっくりびっくりマーク


紫式部占いは

インド占星術【宿曜】

性格や相性を見るもの。


しかも


源氏物語の登場人物27人

に当てはめて


さらに自分を読み解いていける

なんて雅な占い!


日頃のお稽古でも 


「〇〇さんと,〇〇さん,コンビネーションがいいなぁ,今度ペアで十二単の着装をしてもらおう!」


と思っていた人が同じキャラ

【桐壺帝】だったり


わたしは【空蝉】

事務さんは【女三宮】

いつも助けてくれる後輩は【六条御息所】


良い意味で気を使わず

助け合える仲だったことが


納得!


しかも、東京道場は


比較的

位の高いキャラがはまった人の

集まり!


楽しく学んでいるわけだ爆笑



職場や

チーム作りをする時も

参考にしたい【宿曜】占い



わたしは「空蝉」でしたラブ


明日からわたしを

【空蝉(うつせみ)】

と読んでくださいませ〜!



小林清香先生には

またご縁をいただき


さらに楽しいイベントにするべく!


小林先生をお呼びできるよう

佐藤うつせみ、頑張りますグラサン



会の模様

続きます!



ではまた!


イベントの詳しい内容はこちらから



東京・渋谷
平安装束から現代のきものへ
【きものの原点 十二単】にふれる学び舎
衣紋道東京道場から
日々の稽古風景・イベント情報を発信





サムネイル

ご提供中の講座
【衣紋道を学ぶ】
初めて学ぶ方へ
  十二単「五日間」コース
        ↓ 
                     修了後
・ 十二単コース(十二単を深く学ぶ)
・ 衣紋道コース(十二単と男性装束)

【他装着付けを学ぶ】
自信×信頼を得るメソッド
・留袖/振袖/花嫁
・コンテスト対策
・検定/試験
・ヘア&メイク×着付けのトータル技術
・花嫁化粧/かつらの扱い方/角隠し
↓公式LINEから最新情報発信します。


【リボンデザインレッスン】
・JRDA(日本リボンデザイン協会)認定校メニュー/デザイン各種単発レッスン
・フレンチメゾンデコール 講師
(日本ヴォーグ社カルトナージュ)

【ハンドメイドShop】アトリエ KB
自主ブランド
atelier de minuit 作家



十二単を着たい・見たい方へ
【装束体験会】【装束展】毎月開催中

最新情報

5月22日(水)衣紋道特別勉強会

「袿袴道中着」

長い装束で移動する時に
独特な丈の合わせ方があります。 

講座生以外の方も,ご参加いただけます。
講座のお申込みも↓
moshページにてUP中です。

東京道場イベントをまとめて見る!



サムネイル



十二単のはなしを十二回お届け


無料メルマガ・日々おりおり通信
十二単メルマガ配信中



 

 

 

美しい十二単の世界
雅な装束のアカウント
インスタグラム @kb_heian  ←クリック!

 

 

公式LINE
衣紋道東京道場のイベント最新情報はこちら
お友達登録の方へ、いち早く届きます。

 

 

受講者専用 LINE
衣紋道や着付けレッスンを受講する方はこちら
レッスンスケジュールから予約が出来ます。