東京・渋谷
平安装束から現代のきものへ
【きものの原点 十二単】にふれる学び舎
衣紋道東京道場から
日々の稽古風景・イベント情報を発信

 

裳着の儀から 

 

1月14日放送の第二話

 

ご覧になりましたか?

 

 

紫の撚り糸で前髪をまとめ

 

可愛らしい十二単の

「裳」の「小腰」(こごし、またはかけ帯とも言う)を

女房ではなく

 

「藤原宣孝」(ふじわらののぶたか)が

 

腰結(こしゆい)

を務めています。

 

 

この「腰結」役は

誰でも…というわけではなく

 

尊属(そんぞく)

または、

徳望のある人を選んでお願いしたとされています。

 

尊属とは

親等の上で父母と同列か

それよりも目上の血族のこと。

 

 

そしてこの「藤原宣孝」さんは

紫式部の、のちの夫となる人です。

 

 

裳着というのは

女子の成人を祝って

 

初めて「裳」を着ける儀式です。

 

裳着は男子の「元服」と同等の儀式で

 

この儀式を行うことで

「大人になる」ことを意味します。

 

式は「吉日」を選びます。

 

 

 

さまざまな位、役職の呼び方 

 

物語は

 

権力争いの場面が多くなってきました。

 

けびいし

 

べっとう

 

おかみ

 

ちゅうぐう

 

そして「しれもの」

 

本郷奏多さん演じる

のちの「花山天皇」(かざんてんのう)

 

皇太子時代の「しれもの」ぶりが

なかなかインパクトありです。

 

 

「しれもの」とは「痴れ者」と書き

 

常軌を逸した馬鹿者、阿呆、乱暴者

 

 

を意味します。

 

その他の「役職名」は

またの機会に。

 

 

春のイベント続々決定!

 

 

 

サムネイル

ご提供中の講座
【衣紋道を学ぶ】
初めて学ぶ方へ
  十二単「五日間」コース
        ↓ 
                     修了後
・ 十二単コース(十二単を深く学ぶ)
・ 衣紋道コース(十二単と男性装束)

【他装着付けを学ぶ】
自信×信頼を得るメソッド
・留袖/振袖/花嫁
・コンテスト対策
・検定/試験
・ヘア&メイク×着付けのトータル技術
・花嫁化粧/かつらの扱い方/角隠し
↓公式LINEから最新情報発信します。

 

 

 

【リボンデザインレッスン】
・JRDA(日本リボンデザイン協会)認定校メニュー/デザイン各種単発レッスン
・フレンチメゾンデコール 講師
(日本ヴォーグ社カルトナージュ)

【ハンドメイドShop】アトリエ KB
自主ブランド
atelier de minuit 作家
 

 

 

十二単を着たい・見たい方へ
【装束体験会】【装束展】毎月開催中

最新情報
2024年2月3日(土)
NHK文化センター千葉教室にて
「十二単に親しむ」講座

十二単の仕上がる過程を一通りご覧になれます。

2024年3月2日(土)
東京渋谷・衣紋道東京道場にて
「桃の節句会」開催!
詳細は公式LINEから。

サムネイル

 


十二単のはなしを十二回お届け

 

無料メルマガ・日々おりおり通信
十二単メルマガ配信中

 

 

 

 

 

 

 

美しい十二単の世界
雅な装束のアカウント
インスタグラム @kb_heian  ←クリック!

 

 

公式LINE
衣紋道東京道場のイベント最新情報はこちら
お友達登録の方へ、いち早く届きます。

 

 

受講者専用 LINE
衣紋道や着付けレッスンを受講する方はこちら
レッスンスケジュールから予約が出来ます。