子育て日記 -38ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

朝から


とってもきつそうに


難チャレに行きました。


やはりゲームをやりまくる日が


うちには必要かもしれません。


勉強しかない日々は


息が詰まるようで


こんなふうでは3年までに


おしつぶされてしまう気がしました。


きつい!でもやることがたまってる!!


しんどい!嫌い!!という


負のループになる前に


たっぷりすぎる休憩も必要なようです。


見ている親もまいっちゃいます。






肝心の難チャレは


国語がよくできた!とのこと。


英語がすごく難しかった!とのこと。


今日は直しは無理ですが


日を改めて


時間をかけないといけなさそうです。


江口さんによると


意外と発表はすぐのようです。








 

 



 

 



【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 













ハイレベルテストの結果が


でておりました!!


今回は点数はとーっても悪くて


またまた4月に振り出しか!?


と、思っていましたが


偏差値は


4月より全然よかったです。


順位もそんなに悪くない。


すごーく成績がよろしいお子さんと


ハイレベテストではうまく点が取れないって


お子さんの差がすごいのかしら!?


点数は


おいおい!!って点数でしたが


偏差値は良いわけではないが


悲観するほどでもない。


校舎からは早慶目指すなら55は


安定して取って欲しいと


言われています。


そこはクリアできていました!!


ほかの優秀な方のブログで


ハイレベや駿台で似た問題があったと


書いてあったので


息子に聞いてみましたが


あったかな真顔


だそうです。


こういうところが上にいるお子さんとの


差でしょうね…


私は探してあげません。笑









それと、


志望校判定票のところで、


今回気づいたのですが


慶應志木、慶應義塾のほうが


ハイレベの合格偏差値低いのですね~


しかーし


先輩ブログで過去問の相性があると


書いてあるのを多々見かけていますし、


この差は特に関係ないのかな。


早慶4校では志木が1番難しいと


情報得ていたので


ん?!


と思いました。


夏休み前の面談。


子どもと講師でもやってほしいです。


やる気スイッチがどこかにあるなら


夏休み前に押しておいて欲しいですえー