子育て日記 -30ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

早実の文化祭に


行ってきました〜


秋晴れどころか暑すぎて


模擬店のアイス大福食べちゃいました!


中学の文化祭も一緒なので


親子連れの小学生から


とにかく人が多かったです。


廊下を通るのも一苦労でした。


雰囲気的には


息子っぽい感じの男子高校生もいて


もしも御縁をいただいても


すんなり馴染めそうな感じでした。


あと


生徒の親御さんがめちゃくちゃ手伝っている印象でした。


入口すぐのお店もだし、


教室の中でバタバタ働く親御さんが見えていたり、


結構保護者も出番のある文化祭なのかな


という感じです。


トイレもきれいでした!


トイレ綺麗は大事ですよね〜


臭くもなかったです。笑


独特の匂いとかあるじゃないですか!


そういうのもなく使いやすかったです。


机もロッカーも綺麗だったし


とにかくすばらしい環境ですよねニコニコ


あとは


息子が高校生になったらバイトをしてみたい


と言っていますが


ここはバイトは禁止ですよね。。






その前に学力問題か…爆笑


とにかく去年は別の文化祭に


行っていてここには


これなかったので


お邪魔できてよかったです!!










 

 



 

 



 

 










今日は漢字検定2級でした。


手応えは


今までより難しかった!


とのこと。


なんとか合格しててほしいけど


こればかりは結果を待つしかないですね。


これで


受かっていたら


もう漢字検定はおしまいです。


不合格だったら


再チャレンジ?


2年のうちはチャレンジしても


いいかもしれません。









 

 



 

 










10月6日の


日曜日の初耳学スペシャル。


普段はみていないのですが


今回宇野昌磨くんが


出るので録画してました。


宇野昌磨くんのコーナーも面白かったん


ですが!!!!


森岡毅さんが悩める高校生の相談にのる


コーナーがありまして、


それが!


すごく!!


感動しまして!!!


子どもの気持ちと親の気持ちと


両方、言葉にされて


うんうん、


と感動してしまいました。


高校生の子どもはいませんが


それでも子どもたちにも


みせて


なにか響けばいいなぁとも


思いました。


みきママの次男くんが出ていましたが


どこの家庭でもよくある親子喧嘩の


内容でした。


でもそこからの答えがいい!


森岡毅さんが図で書くのが


みんなわかりやすい。



過去番組表から見れる方、


見てほしいなぁーーーー


ですニコニコ