子育て日記 -25ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

本日英検の準2級の結果がでましたニコニコ

無事合格していました笑い泣き

よかったよかった。

とりあえず我が家の英検は

ここまでかなぁ。

受けるとしてもノー対策で

あと1回受けれるかな?ですね。

3年になって

行かせてもらえるなら必勝クラス前期に

参加したいので

英検と必勝が被るのは

もったいないとか

考えちゃいます。

あ、でも

少し前に漢字検定2級に

残念ながら落ちていまして…

もう終わりにするかと思いきや

チャレンジしたいと言ってきました。

範囲をやり終えないまま検定当日を

迎えてしまったので

次はちゃんと対策してから

臨みたいそうです💦

やりたいっていえばやるしかないけど

息子の志望校は

どこも加点にはしてくれないから

相談しながら

検討していくしかないですね。











 

 



 

 



 

 



 

 












今日は


駿台模試でしたねニコニコ


せっかくゆっくり寝られる土曜日に


駿台なので平日と同じ時間に起床。


お寝坊大好き少年は


残念がっていました。


明日こそ遅起きするそうです。


ところでどこの校舎も結構受ける駿台模試。


うちの校舎は


ほんっと緩いのかTクラス少なめで


あまり来てなかったそうです。


ハイレベルテストで名前が載るメンバーは


欠席はばかりキョロキョロ


逆にTクラスにあがろうとするR生が


多かったようです。


早慶目指してないとこういうことも


あります??


結構都立トップを目指している子が多そう。


息子がいうには早慶って子がTクラスの仲良しには


いない模様…


去年の校舎実績では


慶應義塾も慶應志木も


早大学院も早実も受かってましたけどね。


早稲田本庄も。


あ、開成も。


でもこのあたりの都立トップにも受かって


いました。


都立目指してても早慶マーチも


受けてほしいなぁ





さて


駿台の手応えは


英語の2個目の長文が


ちんぷんかんぷんだったそうです。


ムズイ!!!


を連呼していました。


さてどうなるやら。


模試が増えると


直しが増えて大変ですびっくりマーク


今日もお疲れ様でした。







 

 



 

 













ハイレベルの結果出ましたね。


わかってはいましたが、


期待もしてしまいます!


が、、、


先月より下がっていました💦


60>3科目>50


点稼ぎの数学が大問1で


うっかりマイナスつけっちゃった!


と❌️もらってました。


その5点が命取りになるかもしれないよ。


と、言っておきました。


授業で、絶対おとしてはだめな問題を


言ってくるのでそれに印をつけて


帰ってくるのですが


印がついていない問題は◯で


印付きの問題を落としていました。


まだ伸びるよね?


と、息子に伝えましたニコニコ


だね。と、言ってました。


逆に


英語はほんっと伸びないです。


コツコツやってはいるのですが


伸びないですショボーン


英語でもう少しまともな点数とれると


全体偏差値がぐっとあがってくるのですが。


単語を甘く見すぎでは?


もう少しグリッドに力を入れては?


とアドバイスしてみましたが


現状部活もあり、生徒会もあり、


そんなに時間に余裕はない、


と親目線でも思います。


微、微、微々たる歩みをとめない、


を継続するので精一杯かもしれません。


本人がメラメラしていないのに


親だけ突っ走っても


潰れないかも心配になりますので。


ふー


英語、悩みのタネです。