子育て日記 -19ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。



申し込み始まりました!!ニコニコ




①2025高校入試報告会3月実施

先着順





先着順とあったので

忘れないようにメモしておき、

忘れず申し込みました!

初参加です。

こちら、

小学生の保護者も参加ありなのですね。



そして




②必勝志望校判定模試 3月16日、日曜日




こちらの期限は3月6日なので

まだまだありますね💦

忘れないうちに申し込み完了です。

調べたところによると

前期必勝の基準は甘めらしく

後期必勝の基準は厳しいらしい。

校舎の先生によると

今までのテストより

点が取れません。

とのこと。

知っておかないと

無駄に落ち込むことになりそうです。

3月になったら先輩たちの過去ブログを

走りまくりそうです。笑

先輩方、消さないでねラブラブ




いま、

子供たち体調不良です。

熱はないけれど

咳が、、

家の中で全員マスクです。

テレビではノロウイルス流行ってきているって。

いろんな菌が

蔓延していそうです。

2025年組のみなさま、

病気もらわないか勝手に

心配ですびっくりマーク

寒暖差にもご注意を🙏







 

 



 

 



 

 



 

 













昨日は

特訓選抜テスト結果がでて

ブログもワイワイでしたね!!

我が家も無事に

合格しました〜✨

結果は国語がドボンしすぎまして、、

ランクは良い結果が残せず、、です泣き笑い


数学>60>英語>50>国語>40



国語ひどすぎる〰

他の方が国語の先生と相談!

と、書かれてましたが

国語ってどう対策していくのでしょう💦


いろいろ息子と話したいのですが

昨日学校から帰宅後、体調崩してまして

疲れが溜まってたのかなと思うと

いまは元気になるのが

一番だと思います。

来年のいまじゃなくてよかった〜

と、本人が言っていました。

受験に向けて少しは新3年に

なってきているのかな。

塾からは

とっくに結果がでていた夜に電話かかってきました。

親にあーだこーだ説明するより

子供と面談してほしいな、と思いました。

弱点をみつめて

向き合うのは子供ですから。

次は難チャレですね。

まずは体調回復最優先です!!