子育て日記 -10ページ目

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

昨日は初めての早慶必勝でした。


朝からは眠い、、、と出かけていき


帰ってからも疲れた、、、


大丈夫?な1日でした魂が抜ける




お邪魔した校舎は


α、β、γの割合が2、3、1な


感じの人数だったようです。


βが多くてγは少し。


普段のTクラスより多い人数なので


ボーっとしていたら


すぐヤバいことになりそうです。


どんな内容だったかあまり話して


くれませんが


来週行ったら


その次の週はないよね〜!?


ってもうそこ???


な話をされました。


楽しかった!!と、目をキラキラ


させることはなさそうです凝視


きっときつかったのでしょうね。


昼休みは1時間なのですが


30分はランチタイム


残り30分は学習タイムって


言われたそうで、


1時間休ませてはくれないみたいです。


あと宿題がたくさんでたようで、


やれる曜日は2日しかない。


終わるの?間に合うの?


と、早速不安なわたし。


でも5教科のお子さんたちは


1日多く塾に行ってるから


やる時間もっとないですよね💦


やるしかない!!


頼む!やってくれ!!


と、祈り半分頑張りに期待するしかない。


もう部活行く暇ある?


は〜心配。


行くからには


行くだけじゃダメよ!


と、伝えていますが


とりあえず普段なら


ゲーム時間が多くなる日曜日。


昨日は30分程度でした。


それでもやらないと気がすまない。


本人の中では


全然やれなかった。


勉強だけで1日が終わった赤ちゃん泣き


だそうです。


これは長時間学習することに


慣れる訓練ですね!!


頑張って〜








 

 



 

 



 

 





プリント整理どうしてますか?


塾の。


学校は穴あきファイルが配られてたり、


ノートに貼っていかせる方式で


全員に同じようにやらせているようで


こまらないのですが、、


塾の方が、、


まずは古文のプリント


そして数学のプリント


一番ファイルしにくいのは


英語の冊子になってる分厚いプリント。


もらうたびに適当に


透明ファイルにスッといれるだけなので


テキストの棚が透明ファイルだらけです。


もうどれがいるものなのか


親は把握できません泣き笑い


助けてあげようにも


仕分けなくてもどうにかなると


考えているようで。


いるかもしれない。


と思ってその時は一応取っておくのでしょうね。


それがそのまま放置され


結果必要なものがサッとみつからない。


どうしたものか。


困ってます悲しい







 

 



 

 



 

 














今日は中学の入学式です。


隣の中学は帰っているところを


買い物帰りにみましたが


息子はまだ帰ってきません。


まだ終わってないのかしら。


昨日生徒会があるかも!?


と言っていたのでそれかな?


なんと生徒会の先生が


みんな別の中学に異動になったそうで


バタつきそうです(@_@;)


新しいクラスはワンパク(中3でもその表現?笑)


な子がまあまあ揃っているようで


慣れるまで親も心配ですね。




そして今週末から


必勝が始まりますね。


春休みの最終日に


これ、必勝の宿題👏


ってみせてきて!!


おいっっ⚡


となりました。


ずーっとゲームしてて夜に


出されて💦


時間たくさんあったよね!?です。


こういう子は日曜日、ゲームしてだらけるだけ


なので必勝に行くのが正解かもですね。


先程、塾オンラインみたら


時間割もでていました。


今週と来週で時間割違うんだ〜


と、思いながら


深呼吸。


新しいことに勝手にドキドキしてしまいます。


親も受験生に慣れていく前期になりそうです。












 

 



 

 



 

 


米、全然安くならないですよねヽ(`Д´)ノプンプン