お弁当なんて楽勝(⌒▽⌒)だったのだ~♪ | フリーランスの経理サポーター ゆみみのブログ

フリーランスの経理サポーター ゆみみのブログ

フリーランス(個人事業主)初心者及び初級者向け、確定申告のセミナーや経理サポートをしています。

 

こんにちは~ゆみみです♪

 

楽しかったGWも終わり、

日常が戻ってきましたね~(⌒▽⌒)

 

 

4月のラストの週に、

中1息子の、

初の授業参観と懇談会に

行ってきました。

 

でね、

懇談会では、

先生が出したお題が3つ。

 

確かこんな感じ。

・子供が中学生になって変わったこと

・自分(親側)が変わったこと

・今日の夕飯

 

3つめ~!!(笑)

 

それを、一人づつ話していくのね。

 

でね、

みんな、弁当がめっちゃ負担。

その話ばっかり。

 

 

横浜市の中学は、給食は無くて、

お弁当持参なのです・・・・。

 

確かに、

中学に入る前も、

お弁当ヤだね~って

ママ友たちと話すと

その話題はよく出てたし。

 

私も、お弁当ヤだな~と思ってた。

 

うん、思ってた。

 

過去形(⌒▽⌒)

 

 

そうなのです、

やってみたら、楽勝でしたー!!!

 

 

なんかね、みんな、

すっごい負担みたいなの。

 

だから、私の手抜き楽チンメニューを

ちょいと紹介してみよう(笑)

 

 

 

まず、私の方針。

 

楽できるものは

遠慮せず取り入れるっ!(笑)

 

(無理してやるくらいなら、

 手抜きして笑ってる方が、

 息子もダンナも幸せ、らしいからね♪)

 

 

なので、

横浜市では、

「ハマ弁」なる業者弁当があるので、

週に2回ほど、

それを食べてもらうことにしました(⌒▽⌒)

 

なんかね、

食べる時間が少なくて

取りに行く時間等が負担ってのを

聞いたことがあったのよ。

 

だから、とりあえず最初のころ、

息子に一度やってみてもらったところ・・・。

 

問題なし(⌒▽⌒)

 

なんか、みんな揃ってから

「いただきます」で食べ始めるんで

出遅れるってことは無いらしい。

 

しかも、息子は食べるの早めだし。

 

美味しい?って聞いたら、

普通、だそうな(笑)

 

特に美味しいわけでもないらしいが、

特にマズいわけでもないらしい(笑)

 

なので、

週2回は弁当作りから解放されて、

週3になった♪

 

曜日固定したほうがわかりやすいんだけど、

頼む曜日は固定せずに

メニュー見て食べたいものがある日に

頼む方が、息子の好みらしいので、

そうすることにしました。

 

ただし、

ハマ弁は、

1週間前までに頼まなければいけないので

1か月分、まとめて注文しています。

 

あとね、

息子の中学校は、

ハマ弁とは別に

業者さんが入っていてね。

 

そこは、当日朝まで注文可能なのです♪

 

1回だけ、

4時間で弁当食べて帰る日に、

ハンバーガーを1つ頼んだけど、

美味しかったらしい。

業者の普通のお弁当は、来週チャレンジしてみる予定です(⌒▽⌒)

 

 

というわけで、

のこる週3日だけは、

どうにかお弁当を作っているんだけど・・・・。

 

やってみたら、楽勝、でしたよん\(^o^)/

 

 

えーっと、

母の見本のような、

手作りオカズとかの幻想は捨てました(笑)

 

BGMはママの歌。

(あー大変なママたちに聞いてもらいたい歌№1)

(YouTubeで探したけど、肝心の箇所が入ってなくてザンネンだったから貼らないね)

 

 

たいていは、

・ミニトマト

・前日の夕飯のおかず

・(洗っただけで食べれる)フルーツ

・スクランブルエッグ

・冷凍食品のおかず2~3こ

 

こんな感じで構成されています♪

 

 

 

第一のポイントは、

・冷凍食品を遠慮なく使う
かな~(笑)

 

冷凍食品のクリームコロッケが

息子の大好物なのです。

ハムチーズカツとかも、大好きらしい(≧▽≦)

 

あと、

ほうれん草(か小松菜)のバター炒め、みたいのを作って入れ、

多めに作った分は小分けして冷凍して別の日も入れる、

って最初の頃はやってたんだけどね~、

それさえメンドウになり・・・(笑)

 

それを、作る気がない、冷凍した在庫が切れた時は、

和惣菜の野菜っぽい冷凍食品を入れることにしています。

その在庫は切らさない~(笑)

 

そんな感じで、

冷凍食品、めっちゃ活用しています。

 

飽きないように、

ビミョーに違う種類を入れつつ。

 

ま、そもそも週3で

毎日じゃないから、

飽きないみたいです、息子。

 

 

それと、ポイント2。

卵焼きは、あきらめました(笑)

 

あの、薄く敷いて巻いていくの、

メンドウじゃない?

 

わたし、あんまり上手じゃなくて。

 

メンドウだから、あんまり作らないから、

ちっともうまくならないし(笑)

 

朝から疲れちゃう(笑)(笑)

 

なので、スクランブルエッグにしました\(^o^)/

 

卵溶いて、

フライパンでぐしゃぐしゃして終わり(⌒▽⌒)

 

大き目の固まりを弁当用に取って

あとは朝ごはんで食べちゃう、みたいな。

 

そんなこんなで、卵焼きをあきらめることで

精神的に、とっても楽になりました(⌒▽⌒)

 

 

ちなみに、

ダンナは卵焼きが上手です♪

(だから余計、私は作らないのかも~)

 

なので、GWハザマの、ダンナが作ったお弁当は

ダンナ作の卵焼きが入ってたよ~。

とってもきれいでおいしそうだった♪

 

 

なんだろーね、お弁当の卵焼き神話的な。

 

入れてあげたい気はしてたんだけど、

私にはムリっぽいので、

がんばらないことにしました。はい。

問題ナシです(⌒▽⌒)

 

 

あとは・・・。

 

詰めるのは、息子にやってもらうことにしました\(^o^)/

 

朝ごはんがてら、用意して

でもその時は熱かったりして

(冷凍食品もレンチンしたばっかとかで)

すぐ入れられないじゃない?

 

だから、

皿の上に

出しておくんだけど・・・。

 

うちは、中学校がめっちゃ近くなので、

通学時間が短いの。

 

だから、他の子より時間あるだろ、と。

 

うまく言いくるめて!?詰めるのは自分でやってもらうことに

成功しました\(^o^)/

 

たまーに、気が向くと、

私が詰めてあげる時もあるんだけど、

基本、息子が自分で詰めていきます。

 

ま、週3ねっ(笑)

 

弁当詰めて、

水筒の中身も自分で作って水筒に入れて、

持っていきます。

 

なんか、うまくやっているようです。

 

そういうものだと思っているようです。

 

あ、元々うちは、

お茶の作り置きをしてないからね。

 

水のペットボトルはあるけど、

お茶を作ってもだれも飲まないの。

 

息子は、普段は牛乳だし(笑)

 

なので、自分で作って持っていく、というわけです。

 

ちなみに、

小学校にも夏は水筒を持って行ってもいいという

ルールがあって、

結構みんな持って行ってるみたいだったけど、

息子は荷物が増えるのがイヤみたいで、

持って行っていませんでした。

 

中学校は、お昼の時に飲むものがないし、

近いから、荷物増えるのもアリみたいです(笑)

 

おもろい(笑)

 

 

あとねー。

ご飯って、みんなどうしてるんだろ?

 

私の実家では、

ごはんを皿に盛ってさまして、

それを弁当箱に詰めてたのです。

 

なので、そういうものかと思って、

最初はそうしてました。

 

が、かなりメンドウ( ̄▽ ̄)

 

なので、朝ごはん前に、

弁当箱にご飯を詰めてしまい、

そのまま冷ます作戦をやってみました。

 

そしたらね、

家を出るころには、

裏から触っても、完全に室温。冷めてる(≧▽≦)

 

ま、うちは朝練のない部活を選んだから

朝ごはん後に1時間以上あるからね~。

それもあるんだけどさ。

 

洗い物も増えないし、

移し替える手間もなくなって

一石二鳥(⌒▽⌒)

 

楽チーン(⌒▽⌒)(⌒▽⌒)

 

 

 

そんなこんなの試行錯誤期を超え、

お弁当はそんなに大変じゃないことが判明しました(⌒▽⌒)

 

 

あとは、

うちは週末にまとめ買いだから、

ミニトマトを買い忘れた時とか(今日困った)、

フルーツ買い忘れたとか、

微調整が必要そうですが、、、。

 

あ、楽チン過ぎて、

弁当の存在を忘れちゃうから、

弁当材料を買い忘れるのもあるかも~(笑)

 

とりあえず、

私の中で、

弁当は大変なものではなくなりました(⌒▽⌒)

 

 

愛情たっぷりのお弁当を持たせてあげるのが

好きで楽しいなら、そうすればいいよねー。

 

でも、ムリして、がんばって、

文句たらたらで当たり散らすより(わたし)、

楽して気分よくで出かけて貰う方を選ぶことにしました♪

 

弁当なんて、ラクショーだ~\(^o^)/

 

 

 

 

といいつつ・・・。

 

ダンナは、週5日ハマ弁でもいいんじゃ?というけど、

そこまでふみだす勇気は無いな~(笑)

 

作ってる感、頑張ってる感を感じたいんだな~きっと(笑)

がんばってないのに(笑)(笑)

 

 

そんなこんなで、

私が弁当をつくるのが苦ではない、の

方法でした。

 

 

現場からは以上ですー!!(笑)

 

 

ゆみみでした(^_-)-☆