中3が「中1の時に教えてほしかった」っていうあれこれ | 【西大宮ゼミナール塾長ブログ】塾と受験と本音のかわら版

【西大宮ゼミナール塾長ブログ】塾と受験と本音のかわら版

そこが知りたい「塾」「受験」のヒミツを業界目線で突っ込んで書きます。
「中学受験について知りたい」
「高校受験について知りたい」
「受験が多様化しすぎて困っている」
など、塾を探している方々の助けになるような内容を書いて行きます。

年度が替わりましたね。

長年、塾の先生をやっていて、毎年、新中1に伝えたいことがあるんですけど、なかなかできず。

最近、サボり倒していたブログで書こうと思います笑い泣き

今日から心を入れ替えて、もう少し頻度を上げてブログを書けたらいいな、と。


1学期は色々配慮されていて勉強の進みもわりとゆっくり

学校も、新中1が新しい生活に慣れるまでって感じで、勉強の進みもわりとゆっくりなことが多いです。

でも、小学校の時よりも覚えることが多くなってて、それに気づかないと後々大変になってくるというトラップがしかけられています


1学期の定期テスト100点は多くが80点以上取るので慢心しがち

3学期制だと、中間テストが5月中旬から下旬くらいにあるので、範囲もあまり広くない上に、易しめな内容なので、80点前後の点数を取る生徒がけっこう多くいます。

でも、多くの生徒が「1年の1学期中間が過去最高点」となってしまうのも事実です。


1学期に勉強したことを夏休みでけっこう忘れるガーン

中学最初の夏休みが楽しくないはずはないですね~。

でも、そこで遊び倒したり、部活三昧で過ごすと、1学期で勉強したことをかなーり忘れてしまうんですね~。


部活中心の生活になりすぎるとヤバいえーん

中学生って、スケジュールの中心が部活になりやすいんですけれども、「部活を頑張ってたんでべんきょーしてませんっでしたぁ」とか言っても、高校受験では許してくれませんからね。

気をつけましょうね。


2学期に覚えることが増えて一気に勉強がペースアップ

1学期の進みがウソのように、2学期はガンガン進みます。内容も難しくなってきますし、行事も多くあって忙しいんですよね。

そこへきて、夏休みにサボり倒していて忘れちゃった勉強が一層のこと足を引っ張ってきて、勉強が難しくなってきちゃう時期がここです。


2学期の定期テストでガクッと点数が下がる上三角右下矢印

1学期とは別人みたいな点数になる子が多発。小学校では80点以下なんか取ったことなかったので、中学では30点とか、人生で見たことのない点数に出会う子も珍しくないのがこの時期。


理科社会が地味に負担になってくるアセアセ

「まずは国数英でしょ」と思って後回しにしていた理社のボディーブローが地味に効いてきますよ。

塾としては「理社も! 理社も勉強しませんか! ねえ!」と生徒や保護者さんに言っても、「儲けたいのかよ」くらいにしか思われなくて悲しすガーン

いやほんと、中3の受験期に気づいても遅いんですよぅ。

 

はい。

こんなところでしょうか。

ご参考にしていただけるとほんとーに嬉しい…っていうか、皆さんの役に立つはずなんですよ、ほんと。

ぜひぜひ、参考にしていただきたいと思います。

 

 

塾講師歴そろそろ30年の女性塾長です。

 

特殊と言われる埼玉県の中学受験、高校受験について、聞きたいこと、知りたいことがありましたら、コメントやDMでお知らせください。

 

塾の業界人として、正直に、どこにも忖度なしにブログ記事化して、本音でお答えします。

 

 

 

【西大宮ゼミナール】

小学生

中学生

高校生

未就学児

☆無料体験受付中です!