https://twitter.com/danseur_anime/status/1524705948752760832?s=21&t=cuLyCn-jzFAfFRuSMIiyZw

「ダンスダンスダンスール」
録画していた最新話を観ました口笛

原作を読んでいても
毎回次が気になって
一週間待ち遠しいアニメですよねテレビ

今回主人公の順平君が
苦労していた
メロディで踊るのと
カウントで踊る事の違いルンルン


これって
大人バレエでも
あるあるではないかと思います


一緒に踊っていて
どーもカウント、タイミングが違う人
また逆に 
凄く音ドリがしっくりくる人

レッスン中
まず
先生がカウントでお見本を
見せてくださいます
その後音楽をかけて合わせる
かと思います立ち上がる

カウントの取りやすい
メロディだと大丈夫でも
メロディ自体のアレンジが
複雑に効いていたりすると
的面驚き
メロディに引っ張られてしまう方も
多くて

そういう時は
自分も影響を受けない様に
心の中でカウントを言いながら
踊ったりしますウインク


好きなレッスン曲とかだと
ついつい
気持ちよくなって
メロディ先行で動いてしまいがちですが

あくまでも
クラシックは
型があって
いかに正確に
納める事が大切か!
につきるのではないでしょうか?
(特に素人は)左矢印勿論私を含めて

それが出来ないと
発表会などで
振り付けを踊る時に
曖昧な動きに見えてしまうのかな?と
実感していますチュー

順平くんも
まだ早いみたいな事を先生に
言われていましたが

自由に踊る🩰
実は自由は
決まりの上に
ある
セカンドステージの様な
ものかもしれませんね照れ