寒くなってきました。 | ☆もるっとはむはむ☆

☆もるっとはむはむ☆

わがまま甘えん坊なクレステッドモルモットのベルさんと、かわいい容姿を利用して我が家にスパイとしてやってきたジャンガリアンハムスター、ロキの日常です。



「おはようございます。ベルです」

























「最近寒くなってきましたねぇ。ベルはママさんに寝袋を買ってもらったので毎日ぬくぬくです」
























「ふぁぁ・・・ベルのお気に入りですよ」













先日モルモットのひまわりちゃん日記のyoppyさんから寝袋を購入しました。
ひまわりちゃんのかわいいお写真も同封してくださって、我が家のお写真ボードに貼ってあります。
心遣いうれしい。本当かわいい。
yoppyさんありがとう☆


みなさんの日記見てたらかわいくてっていうのもあったけど、ママさんの住む北の大地では冬の寒さは由々しき問題。
使ってくれるかどうか心配でしたが、寝袋に入ってくれればちょっと安心かもということで進呈しました。
ところがベルさん思いのほかお気に入りのようで、朝と夕方とか夜のおやつまでの時間は寝袋にいることが多いです。
自分で巣箱と上手に使い分けています。

気持ちいいんでしょうね、寝袋にいるときはすっかりダラモルと化してますが・・・


最近最低気温が一ケタになってきたので夜はケージにフリースを掛けています。
着々と冬に向かってますね。
ベルさんと迎える初めての冬、色々準備しないと。


























そして前回の日記の最後に見慣れないものが・・・



























それは・・・























こちら。
















実は先月末から息子が増えました。
テディマウスのねずみちゃんです。



いや、本名はトールっていうんですが、ママさんねずみちゃんと呼んでおります。

ごめんなさい、飼うつもりは無かったんです。
たまたまいつも行ってるペットショップにハツカネズミがいたんです。
ママさん住んでる地域ではおそらく初入荷だと思います。

実はママさん、ねずみのしっぽが超苦手です。
ミミズも大嫌いです。
むしろ前住んでいた家は超ボロかったので冬になるとネズミ一家との壮絶なバトルを繰り広げておりました。
あ、ペッタンコはお互い辛いので捕獲して山に解放してました。
「顔はかわいいけどしっぽが・・・」という認識だったんですが、ショップのおねえさんの
「ハムスター用品で飼えますよ」というささやきにいらないとは言えない優柔不断のママさん。
ロキのが使えるならお金かかんないかなという安易な考えでケージだけを購入して連れて帰ってきちゃいました。

一番ダメなパターンですね、反省してます。











ちなみにこのしっぽ、2日もすれば見慣れますwwww
しかもしっぽの動きを見てたらすごくおもしろいです。しっぽでバランスを取ったりしてるんですが、その使い方に感動すら覚えます。

























なんというカラーかわかんないのですが、アグーチ的なのはちょっと・・・なのでテディにしました。

2匹水槽に居たんですが、1匹は体が大きくて、この子はすごくスマートでした。今考えるといじめられてたんじゃないかな?
耳も先っちょちょっと切符耳っぽくなってるし。
小さいのは餌が十分に食べれてなかったのかなと。

















しかし予備知識ゼロだったので、ネズミブログ書いてらっしゃる方々の過去記事全部読んだりしていくうちにすっかりねずみちゃんの魅力にはまっているママさんです。





結構なビビリなのでママさんの手からおやつやごはんを取るようにはなったですが、他の皆さんのようにベタ慣れまではまだいってないんですよね。

ただ、ママさんが声かけたりケージの前に行くとそばに来て立ち上がってくれたり、手に半分乗ってニオイかいでペロペロしてくれたり。
たまに手に乗ってくれたりするんですがまだビビリう○こを手にプリプリされたります。
しっこはしなくなっただけまだ・・・ね。


昨日初めて手の上で少しおやつ食べてくれて感動でした。


ゆっくりあせらずやっていきます。
























そしてすごくまじめ。
ちゃんと自分で立派な巣を作る。
見習いたまえロキ!!

























汚れた巣材はゴミ集積所よろしくケージの外に投げる。
この汚れの基準がよくわからんが・・・
もっと汚れてる巣財があるんだが。投げているやつ見たけどきれいに見えるんだけどな。
ねずみちゃんなりになんかあるんだろうね。


























もしかしたらトイレ覚えるかもしれないと言われたのでトイレ投入したら寝床になったでござるの巻。

中までパンパンに詰まっております。


寝心地いいかなと思ってハム用の巣作り綿入れたら全部出されました(泣)

一番のお気に入りは新聞紙。続いてティッシュ。キッチンペーパーはあまり使ってくれません。
新聞紙はインクが付くし、ティッシュは良くないって書かれてたんだけどな。。。

今では大体しっこは端っこですることが多いみたいです。
うんは四隅、ブラブラしてることも多いので真ん中にあったりもしますが、朝には基本的に床材の中に埋められています。
























家に来て一週間ぐらい。
小さい。
誕生月とか書いてなかったんだよな。一緒に居たテディは多分兄弟だと思うんだけど、その子の半分くらいの大きさだった。

























今はだいぶ大きくなって、いい感じの肉付きになったんですが、昨日ショップに行ったら他の子に比べてまだ少し小さいかなと。
ブログの画像で見る子達よりも小さい。
元々の体型かな。肥満に気をつけて様子を見ながらゆっくりやっていこう。

やっぱり相性がいい子がいれば多頭飼いの方がいいのかな。
田舎だからマウスはなかなか入ってこないしなぁ。
うーんどうなんだろう??















そして一番困ったこと。
それはやっぱり「しっこのにおい!!!!!」
まじやばい、ありえない!!




こんなにひどいなんて知らなかったよ。
おねえさん(泣)

連れてきて1時間でまじ後悔。

とりあえずヒノキの猫砂とチモシーでだいぶ抑えられたんですが、
マウスのオスってすごい破壊力・・・

ベルやロキなんて全然におわないよ・・・


ただ、環境に慣れたらしっこのニオイもかなり落ち着きました。
ママさんの鼻が慣れたっていうのもあると思うんですがね。
あんまりにおわない。
ついでにロキのケージかじかじ病がひどくなったのでねずみちゃんのケージをロキ用にして、ねずみちゃんを飼育ケースにしたって言う点も大きいと。
ハッ!だからみんな飼育ケースが多いんだ!


横の開いてるハムケージで回し車を全力で回されたもう・・・
バイオテロだよね。。。

今ではすっかりハツカネズミの魅力にはまっております。
ネズミってすごい!
働き者だしきれい好き。見ていて飽きない。
何するにも一生懸命な感じがします。


これからねずみちゃんも登場しますのでよろしくお願いします。











って、これ以上はもう増やさないぞ!!
























本日のロキたん


「ZZZ・・・」









ネズミランクにも参加しちゃいました。
よろしくお願いします。よかったらお好きなバナーをポチっと押してね↓↓

にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村