スプリングシート | チャンスはピンチの振りしてやってくる   いつかツールドつくばで優勝出来るように

スプリングシート

6月9日 MTBで28.5km 66mup
    11日 MTBで20.5km 37mup
    12日 MTBで20.5km 44mup
    13日 MTBで27km 35mup
    14日 MTBで22km 18mup
    15日 MTBで20.5km 38mup
    16日 MTBで20km 35mup



今朝は比較的涼しかったので朝からBPレガシィの整備

私のレガシィ、走行距離10万kmを過ぎた頃から足回り周辺のギシギシ音が出てきました。


どこが悪くて異音が発生してるのか中々原因がつかめなかったのだけれども、ようやく最近サスのスプリング下側に付いてるゴムのシートの劣化のせいではないだろうか と、絞り込めてきたので部品を注文して、これを交換、フロント片側に2つ使います。







まずはボンネット開けてサス取付部のナット3箇所とその間にあるセンターナットを緩めときます。


次にホイール外して




サスペンション下部2箇所あるボルトの上側ボルト頭に位置がずれないようにマーキングして

その裏側のナット2つとブレーキホース、センサー固定のブラケット外して


ディスクプレートの下側にジャッキかましたりしてなんとか取り外しは完了



現在までの走行距離17万5千kmのサスはかなりくたびれてました。
ただダンパーのオイル漏れが全く無いのはちょっとびっくり、さすがスバル。




ここからスプリングコンプレッサー使ってスプリング縮めてセンターナット外してバラしてスプリングシートを交換




その後ばらした各部品を掃除して、あとは逆の手順で戻して組み上げ


予想通り右側サスペンションからの異音は出なくなったのでそのうち助手席側も交換予定。



2023年6月17日からの走行距離
MTB 1765km ロード133.5km  700Cランドナー64km    650Bランドナー0km
トータル獲得標高 5636m